[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

142users がブックマーク コメント 27

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

WebAssemblyにガベージコレクション機能が登場、Chrome 111で試験的実装に。Dartなど高級言語のWebAssembly対応へ前進

142 users www.publickey1.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント27

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yojik
GCに巻き込まれる形でオブジェクトやらクロージャやら機能を追加してリッチなVM風になっている → https://github.com/WebAssembly/gc/blob/master/proposals/gc/Overview.md

その他
tinsep19
いらないと思うけどなあ。追記) 自分の老害化かもな。GCを言語毎用意するのは無駄だし、あると便利なのかも。WASM内で生成したオブジェクトをJSのGCで管理させるとかやりたい場面はあるかも。詳細見てみよう。

その他
gabill
これでGoのバイナリサイズが小さくなるかな。

その他
havanap
オレオレ言語を実装したい勢のターゲットはもうWASMでよさそう 動機的には言語ごとに個別にGC実装するのも無駄じゃねみたいな話かしら

その他
atsushieno
AltJSで失敗したDartの一周回ってる感。ちなみにCLRのGCみたいなのはまだ動かない(一生動かないとも言われている) https://github.com/WebAssembly/gc/issues/77

その他
utsuidai
GC無いのが有利に働くユースケースで伸びていくもんだと思ってた

その他
mas-higa
GC って言語ごとにコンセプトが違ったりするんじゃないの?

その他
pascal256
おー、やはりDart3のために入れてきたか。策定中でもこれが出来るのが自社でメジャーブラウザ持ってるGoogleの強みよね

その他
murashit
素朴に考えると変換元の言語によってモデルが違うから共通化するメリットないし実質Dart/Flutter優遇策みたいに見えるんだけどどういうアレなんだろう

その他
otchy210
GC があれば高級っていう訳ではなかったはずだが、C 言語が高級言語と呼ばれていた時代は今は昔やな。(懐古

その他
Haaaa_N
どんどんVMみたいになっていくな、まあ本来webがターゲットなのとasm.jsの容量削減の方針としては正しいか

その他
enemyoffreedom
GoogleとしてはDart(Flutter)推しも兼ねて進めたいのかな

その他
tanakh
どうなんだろうなあこれは。まあバイナリにGCランタイムが含まれてサイズが膨らむのはwebのassemblyとしては好ましくないという側面はあるか。しかし想定されるセマンティクスがそんな汎用的なものかという気もする。

その他
unkkk
結局は再起動するハメになる

その他
pascal256
pascal256 おー、やはりDart3のために入れてきたか。策定中でもこれが出来るのが自社でメジャーブラウザ持ってるGoogleの強みよね

2023年02月06日 リンク

その他
onesplat
例えばSwiftがARCを実現しているので、JavaやRubyもGCなくてもなんとか出来そうなものだが、実際には色々難しいのであろうな。

その他
fujihiro0
GC 入れるんだったら Java VM で良かったのではないかと思わざるをえない。

その他
neco22b
🦀 サビ<わしには元々不要なのじゃ!

その他
strawberryhunter
WebAssemblyのGCは以前から計画されていたこと。JavaをWebAssemblyにコンパイルする道が開けたのだろうか。

その他
murashit
murashit 素朴に考えると変換元の言語によってモデルが違うから共通化するメリットないし実質Dart/Flutter優遇策みたいに見えるんだけどどういうアレなんだろう

2023年02月06日 リンク

その他
NOV1975
なんかなあ...

その他
nisisinjuku
メモリ管理のアレか。iOSのゲーム作ってるときにプログラマ君がよくうわ言のようにガベコレガべコレ言ってたっけなぁ。

その他
secseek
コンパイル時に独自のガベージコレクションを埋め込むって方法じゃ解決できないんですね。まあそれでパフォーマンスが落ちたらJavaScriptでいいじゃんって話になっちゃいますしね...

その他
atsushieno
atsushieno AltJSで失敗したDartの一周回ってる感。ちなみにCLRのGCみたいなのはまだ動かない(一生動かないとも言われている) https://github.com/WebAssembly/gc/issues/77

2023年02月06日 リンク

その他
mas-higa
mas-higa GC って言語ごとにコンセプトが違ったりするんじゃないの?

2023年02月06日 リンク

その他
utsuidai
utsuidai GC無いのが有利に働くユースケースで伸びていくもんだと思ってた

2023年02月06日 リンク

その他
baronhorse
そっちじゃないんじゃねーかな

その他
havanap
havanap オレオレ言語を実装したい勢のターゲットはもうWASMでよさそう 動機的には言語ごとに個別にGC実装するのも無駄じゃねみたいな話かしら

2023年02月06日 リンク

その他
fog-og-frog2
まじかwwwww DartとFlutterなの要らんけど。同じGoogleつながりで、TinyGoが制約外れてGoが動けるようになるの期待するわ(グリーンスレッドとか他に対応残ってるけど)

その他
TakamoriTarou
そのうち高速化するために安全機構を取っ払う実装が現れるに1ぺりか

その他
yojik
yojik GCに巻き込まれる形でオブジェクトやらクロージャやら機能を追加してリッチなVM風になっている → https://github.com/WebAssembly/gc/blob/master/proposals/gc/Overview.md

2023年02月06日 リンク

その他
mohno
なるほど、WebAssembly上にVMを構築するんじゃなくて(←やらんよな)、WebAssemblyをVMにするってことか。C++から遠くなりそうというか、要るのか、それ。

その他
ya--mada
わけわからん。ハイパー実行環境だわ

その他
tinsep19
tinsep19 いらないと思うけどなあ。追記) 自分の老害化かもな。GCを言語毎用意するのは無駄だし、あると便利なのかも。WASM内で生成したオブジェクトをJSのGCで管理させるとかやりたい場面はあるかも。詳細見てみよう。

2023年02月06日 リンク

その他
gabill
gabill これでGoのバイナリサイズが小さくなるかな。

2023年02月06日 リンク

その他
diveintounlimit
むしろ無かったのか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「WebAssemblyにガベ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

WebAssemblyにガベージコレクション機能が登場、Chrome 111で試験的実装に。Dartなど高級言語のWebAssembly対応へ前進

WebAssemblyにガベージコレクション機能が登場、Chrome 111で試験的実装に。Dartなど高級言語のWebAssem... WebAssemblyにガベージコレクション機能が登場、Chrome 111で試験的実装に。Dartなど高級言語のWebAssembly対応へ前進 WebAssemblyのガベージコレクション機能が、Chrome 111 Devリリースにおいて試験的実装を示すOrigin trialとして実装されることが分かりました。 WebAssemblyのガベージコレクション機能はまだ仕様策定段階ですが、試験的機能として実装が登場することで仕様策定の作業などが進むと同時に、いわゆる高級言語でのWebAssembly対応が広がることも期待されます。 WASM GCはChromeのフィーチャーフラグで有効化 ChromeブラウザにはStable、Beta、Dev、Canaryなど、開発の段階に分かれた複数のリリースチャンネルがあります。 現在リリースされているChrome 111 Devリリースチャンネル

ブックマークしたユーザー

  • yuuki55552023年03月15日 yuuki5555
  • tabetenete2023年02月24日 tabetenete
  • mattn2023年02月13日 mattn
  • otchy2102023年02月09日 otchy210
  • toshiharu_z2023年02月08日 toshiharu_z
  • kyo_ago2023年02月08日 kyo_ago
  • hush_in2023年02月08日 hush_in
  • midas365452023年02月08日 midas36545
  • axljpn2023年02月08日 axljpn
  • kaido2023年02月08日 kaido
  • zu22023年02月07日 zu2
  • mjtai2023年02月07日 mjtai
  • rryu2023年02月07日 rryu
  • yuki_20212023年02月07日 yuki_2021
  • deejayroka2023年02月07日 deejayroka
  • b-wind2023年02月07日 b-wind
  • Haaaa_N2023年02月07日 Haaaa_N
  • enemyoffreedom2023年02月07日 enemyoffreedom
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /