[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

400users がブックマーク コメント 49

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能

400 users www.publickey1.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント49

  • 注目コメント
  • 新着コメント
punychan
こいつ(泥Chromeで)動くぞ。Debian10.11/i386。bash→vim→gccでhelloworld可。rootパス不明。ネットなし。ファイルmtime異常。ブラウザ再起動後もファイルは残る。cp/mvできないのはなぜ。/procなし。役には立たないけどすごい。

その他
rgfx
ネットなしかー(ChromeOSはすでにLinux環境をLXC/LXD付きのVM上で動かしてるので、中古のIdeaPad Duetとか適当に確保して試すといいよ https://twitter.com/acclimal/status/1480708785807458305

その他
knok
i386であってamd64ではなかった。/proc , /dev, /sys 等はマウントされてない

その他
satromi
WebVMどころか、v86なら既存の仮想マシン動かせられるじゃん。

その他
havanap
https://bellard.org/jslinux/tech.html JSLinuxとかこの手のやつ結構前からあるよね

その他
KoshianX
仮想マシンまでブラウザで動いちゃう時代か......。

その他
boxshiitake
ここまで来たらマジでChromeOSで良くなるな

その他
S0R5
jslinuxでブラウザでlinuxというのはあった

その他
ryunosinfx
まあ、デモだよねぇ・・・本当に欲しいのはk8sの資産がそのまま並べたスマホ(ジャンクで激安入手)でブラウザから動くとかなんじゃないの?そうすると故障を考慮しても激安維持費のクラスターが手に入る。

その他
tmatsuu
わいわい

その他
zyzy
じゃあここから更にVM動かしてだな

その他
UDONCHAN
すごそう

その他
chiba1008
で、そのVMの中のブラウザでまたVMが動いて、そのVMの中でまた...

その他
kitamati
OS.js とかWindows96のような

その他
napsucks
webターミナルエミュレータかとおもうぐらいに普通にlinuxだね。dmesgとかuptimeとかはエラーになっちゃうけど。

その他
wktk_msum
https://engineering.linecorp.com/ja/blog/webassembly-expected-to-be-used-beyond-the-web/ LINE BlockchainのWASM形式Smart Contractを思い出した。EVMでは難しい複雑な処理も"WebVM"実装ノード上で実行可能になればBlockchainで代替可能なタスクが多様化する?

その他
nezuku
JavaScriptでx86エミュレーションはすでにあったから特徴としてWebAssemblyで駆動するところが挙がるのかな

その他
urtz
ブラウザでのx86エミュレーションは前例があると思うが、新規性としてはWebAssembly上で動くことかな?

その他
havanap
havanap https://bellard.org/jslinux/tech.html JSLinuxとかこの手のやつ結構前からあるよね

2022年02月03日 リンク

その他
tamanecoplus
http://copy.sh/v86/ も。ハードウェアの差異をOSが吸収するように、OSの差異をブラウザが吸収してくれる未来。残る課題はパフォーマンス

その他
pwatermark
wasmで基盤作るの流行ってんなー、なんか視点変えたものが出てきそうな予感がする

その他
blueboy
Windows の上で Linux アプリが動いても、意味がないだろ。 Linux の上で Windows アプリが動くのが、ほしいんだ。 コレジャナイ。

その他
moruritawa
すご

その他
ardarim
VM on VMみたいなもんか...

その他
ryunosinfx
ryunosinfx まあ、デモだよねぇ・・・本当に欲しいのはk8sの資産がそのまま並べたスマホ(ジャンクで激安入手)でブラウザから動くとかなんじゃないの?そうすると故障を考慮しても激安維持費のクラスターが手に入る。

2022年02月03日 リンク

その他
dominion525
x86バイナリが動くってかもうLinuxが動くのか。スーパー牛さんパワーかと思ったらcowsayコマンドなのね。

その他
everybodyelse
変態だー!!

その他
ka-ka_xyz
不可逆な結果になるコマンド類の動作確認をお手軽にできる?(maybeあるやろと言われそうだけど、WSL1だとそのまま実行されちゃってたりするので https://twitter.com/ka_ka_xyz/status/1180369415549775872 あんま信用してない

その他
JULY
ちょっとした、使い捨てスクリプトの確認とかに使えるかなぁ。

その他
knok
knok i386であってamd64ではなかった。/proc , /dev, /sys 等はマウントされてない

2022年02月03日 リンク

その他
issyurn
すごいな

その他
satromi
satromi WebVMどころか、v86なら既存の仮想マシン動かせられるじゃん。

2022年02月03日 リンク

その他
Shinwiki
来たか...

その他
ockeghem
すごいなぁ

その他
field_combat
いずれOSの立ち位置が変わるのかな

その他
toaruR
apt あるけど動かんな(ノ∀`)

その他
minamishinji
おもろいなぁ...使い方はまだわからないけど、遊べそう。

その他
sirocco
WebでVMが動く。 そう言う発想すらなかった。

その他
TakamoriTarou
ということはDOOMも動く?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「WebAssembly製のx8...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能

WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま... WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能 Leaning Techno logiesは、Webブラウザ上でx86バイナリをそのまま実行できるWebAsesmbly製の仮想マシン「WebVM」を発表しました(同社による紹介記事「WebVM: server-less x86 virtual machines in the browser」)。 Google ChromeMicrosoft Edge、Firefox、Safariなどのモダンブラウザであれば、上記のURLにアクセスすることで誰でもWebブラウザ上にx86仮想マシンを走らせることが出来ます。 WebVMではx86仮想マシンの上でLinux OSのDebianがバイナリが変更なしにそのまま稼働し、さまざまなコマンドも実行可能。 Linuxアプリ

ブックマークしたユーザー

  • yyamano2022年08月02日 yyamano
  • fuyu772022年03月11日 fuyu77
  • torutakazawa2022年02月21日 torutakazawa
  • iga_k2022年02月18日 iga_k
  • moo_san2022年02月12日 moo_san
  • hush_in2022年02月11日 hush_in
  • yojik2022年02月10日 yojik
  • mjtai2022年02月09日 mjtai
  • kyama652022年02月08日 kyama65
  • aku_su12022年02月06日 aku_su1
  • b-wind2022年02月05日 b-wind
  • toshiharu_z2022年02月05日 toshiharu_z
  • sanko04082022年02月05日 sanko0408
  • tmatsuu2022年02月05日 tmatsuu
  • sakusaku7772022年02月04日 sakusaku777
  • anakuma_guuma2022年02月04日 anakuma_guuma
  • mieki2562022年02月04日 mieki256
  • NOkon2022年02月04日 NOkon
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /