[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

252users がブックマーク コメント 34

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能

252 users www.publickey1.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント34

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ngmy
Bootstrapは他のプロジェクトに利用してもらう性質のものなので、jQuery依存がなくなるのは依存ライブラリが減って利用しやすくなる意味でメリット大きいでしょ。自分のプロジェクトでjQueryを使ってるのとは意味が違う。

その他
dot
reactやvueで書いてるのにbootstrapの為だけにjqueryが入るのはやっぱり気持ち悪いし、その影響でbootstrap採用躊躇するケースもあるから、依存外れるのはええことやで。

その他
xlc
jQueryのAPIは巧みに設計されていて使い易いのに、なぜわざわざネイティブの使いにくいAPIを使いたがるのか理解不能。正規表現を嫌って自前でパーサを書く如き愚かさ。

その他
retore
レスポンシブにするだけなら自分でgrid書いたほうが楽だと思う今日このごろ

その他
aikawame
脱jQueryのために移行したBulma勢・反Tailwind派なので気になる(戻るとは言っていない)

その他
yoshi-na
もう別物ってくらい変わったので「Bootstrap X」くらいにしても良いのでは。Bootstrapのバージョンは以前から後方互換なんかないも同然ではあるのだけれど......

その他
Futaro99
プロトタイプや書き捨て用途がほとんどなんだからjQuery使ってても別に困ることないと思うんだけどなー

その他
yasu-log
【B!】jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能 - Publickey

その他
mint6626
Google Speed Insightsで何点に取れるんかなー

その他
hibinotatsuya
ついにjQueryいらなくなったんだ!

その他
kawacho
IEサポートおとして、脱jQueryしとった

その他
otchy210
いくつか試したりした結果、mini.css 派になりました。フルスペック (?) な CSS フレームワークはもうお腹いっぱいで。

その他
buhoho
jQuery大好きだけど、こういうのは好感ある。CSSフレームワークのためにjsライブラリを強要されるとか嫌すぎる

その他
alphabet_h
どちらにしろ大手企業はIE捨てられないから当分使えない

その他
gayou
4から色々変わったけど特定ライブラリへの依存(=jQuery)がなくなったのは良いことだし、RTLの考えでleft,rightがstart,endに変更したのも納得がいく変更。ただし変更点が多いので、移行コストは低く見積もらないほうが良い。

その他
s025236
上位互換がなさすぎて毎回しんどい

その他
mint6626
mint6626 Google Speed Insightsで何点に取れるんかなー

2021年05月11日 リンク

その他
sippo_des
勝てるか。この波に!うーん。 あの割り方好きになれないんだよなあ

その他
hintoku
フレームワークとしての選択は正しいとは思うけど、John Resigは本当に尊敬できる開発者だし変化激しい領域で一つのプロダクトをメンテナンスし続けてくれるコミュニティには今までありがとうという気持ち。

その他
cinemaphile
3や4を使ってるところが入れ替えるのはしんどそう。今から使う分には良いのかもしれないが。

その他
fashi
レガシーブラウザ対応を切られてしまうともう業務で使うことはないのだろうなと

その他
viperbjpn
ここら辺全くよくわからない。キメラがさらに合体してるみたいで。

その他
yoshi-na
yoshi-na もう別物ってくらい変わったので「Bootstrap X」くらいにしても良いのでは。Bootstrapのバージョンは以前から後方互換なんかないも同然ではあるのだけれど......

2021年05月11日 リンク

その他
yuzuk45
jQueryもとっくにオワコンなんだね...隔世の感があるわいボリボリ

その他
dot
dot reactやvueで書いてるのにbootstrapの為だけにjqueryが入るのはやっぱり気持ち悪いし、その影響でbootstrap採用躊躇するケースもあるから、依存外れるのはええことやで。

2021年05月11日 リンク

その他
ukayare
4になった時に移行がめんどくさくて結局やんなかったけど5もやんないかな・・・

その他
ngmy
ngmy Bootstrapは他のプロジェクトに利用してもらう性質のものなので、jQuery依存がなくなるのは依存ライブラリが減って利用しやすくなる意味でメリット大きいでしょ。自分のプロジェクトでjQueryを使ってるのとは意味が違う。

2021年05月11日 リンク

その他
shishikaba
今Bootstrap使うとしたらどんな規模や用途で使ったら良いんだろう。少なくとも自分の作業範囲では要らないんだよなぁ。

その他
ntstn
管理画面とかに使ってたからjqueryあっても問題なかったけど、より軽くなるに越したことは無い。

その他
stilo
"Bootstrap 5では、これまで依存してきたJavaScriptライブラリのjQueryがついに不要になりました" #HTML #CSS #JavaScript #Rails

その他
sotarok
俺は好きだよBootstrap

その他
Futaro99
Futaro99 プロトタイプや書き捨て用途がほとんどなんだからjQuery使ってても別に困ることないと思うんだけどなー

2021年05月11日 リンク

その他
retore
retore レスポンシブにするだけなら自分でgrid書いたほうが楽だと思う今日このごろ

2021年05月11日 リンク

その他
naosim
jQuery止めたんだ。触ってみようかな。

その他
shikiarai
使ってみて判断かなぁ。機会ないけど

その他
equilibrista
漢は黙ってjQueryの時代は終わったのですか

その他
xlc
xlc jQueryのAPIは巧みに設計されていて使い易いのに、なぜわざわざネイティブの使いにくいAPIを使いたがるのか理解不能。正規表現を嫌って自前でパーサを書く如き愚かさ。

2021年05月11日 リンク

その他
penpen-0704
ついに

その他
mayumayu_nimolove
tailwind使ったらもう使えないな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「jQuery依存を脱し...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能

jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」... jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能 複雑なHTMLCSSを記述しなくとも、簡単にWebページをデザインできるフレームワーク「Bootstrap」の最新版、「Bootstrap 5」正式版がリリースされました。 One more time, we're gonna celebrate—Bootstrap 5 has officially arrived! New accordion and offcanvas components, no more jQuery, no more IE, RTL support, new utilities and utilities API, new examples, new docs, and so much more! https://t.co/yWnJv

ブックマークしたユーザー

  • hibinotatsuya2022年07月15日 hibinotatsuya
  • nagatomo-beautiful552022年04月24日 nagatomo-beautiful55
  • zero-buffer2021年10月16日 zero-buffer
  • kawacho2021年10月12日 kawacho
  • hujuu2021年07月19日 hujuu
  • heatman2021年06月10日 heatman
  • super32021年06月07日 super3
  • hitomi01052021年05月19日 hitomi0105
  • fijixfiji2021年05月18日 fijixfiji
  • sanko04082021年05月16日 sanko0408
  • otchy2102021年05月14日 otchy210
  • buhoho2021年05月13日 buhoho
  • gmdualis4792021年05月13日 gmdualis479
  • yahihi2021年05月12日 yahihi
  • t_f_m2021年05月12日 t_f_m
  • alphabet_h2021年05月12日 alphabet_h
  • shunutsu2-2-242021年05月12日 shunutsu2-2-24
  • masa0x802021年05月12日 masa0x80
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /