エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
○しろまるはじめに ASP.NETアプリケーションを稼働させる上で、セッション管理はつきもの。弊社でもASP.NETのセ... ○しろまるはじめに ASP.NETアプリケーションを稼働させる上で、セッション管理はつきもの。弊社でもASP.NETのセッション管理が必要なアプリケーションが存在します。また、AWSで構成を組む上での単一障害点は避けるべきであるため、冗長化は必須です。 これをふまえ、今回は冗長化を見据えたAWS上でのセッション管理について説明していきます。 ○しろまるIISにおけるセッション管理の種類と選定 セッション管理には主に4種類の方法があります。 1. InProc インプロセスモードとして、アプリケーションを動かしているIISプロセス上でセッション管理。 IISの再起動やプログラム更新などで、プロセスが再起動するとセッション情報は消失してしまう。 2. StateServer 「ASP.NET状態サービス」というWindowsサービスを利用して管理。 インプロセスモードと異なり、サービスが独立しているのでアプリ