エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。 OpenArmの開発に少しずつ参加している福田です。 最近、OpenArm CAN LibraryのDebianパッ... こんにちは。 OpenArmの開発に少しずつ参加している福田です。 最近、OpenArm CAN LibraryのDebianパッケージを作成しました。 本記事では、現時点の最新のdebian/のお作法をまとめました。 概要 今回例にするのはOpenArm CAN Libraryで、CMakeでビルドするC++による共有ライブラリーがメインです。 本記事では、パッケージをビルドするのに必要な最低限のファイルを用意して、手動でビルドできるようにするところまでを紹介します。 debian/ ディレクトリーの作成 Debianパッケージの作成には、debian/ディレクトリーを作り、その配下に必要なファイルを作成する必要があります。 $ mkdir debian このdebian/配下に、次のファイルを作成していきます。 debian/control debian/rules debian/co