[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

550users がブックマーク コメント 62

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

現代的なLinuxコマンドを活用して、WSL環境をもっと快適にしてみよう

550 users thinkit.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント62

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nekoline
lsやcatはもう体が覚えててな、いざという時に思い出せないコマンドは使わないな。これも老化だよな。

その他
trashcan
まあ打ちにくいコマンドはオレオレalias張っておけばすむこと

その他
koguus
fdとrgは高速なので良い。でも結局findやgrepのオプションと違うのが混乱のもとだったりはする。

その他
igni3
catはファイル連結コマンドなので

その他
k-holy
知らないコマンドばかりだ...dustとかprocsとか便利そう。(でもWSL関係ない)topの代替がbottomってwww

その他
ysync
snapで入れる奴はなんか違う(コマンドでなくアプリ的な)感もあってな...。

その他
htmikan
寡聞にして聞いたことないコマンドばかり。

その他
restroom
"筆者は、どのような環境でも作業できるように標準コマンドに習熟することと、効率を追求したカスタマイズを行うことは、どちらも同じくらい大切だと考えています"/代替元のコマンドより長いコマンド名だと億劫

その他
buzztaiki
batはlessの代わりに結構使う。cat --help | bat -lhelp とか便利。

その他
pixmap
便利そうだけど既存のコマンドで用足せることばかりなんだよな。既存コマンドのalias貼って問題ないくらい互換性があるとか、tmuxとかjqみたいに標準コマンドだけでは代替しにくい機能がないと...

その他
pascal256
標準化して欲しい

その他
Dolphin7473
いくつか使っているけどどうしても旧コマンドとの微妙なオプション名の不整合でゔぁーとなることが多い

その他
orgue
lsとかcdとかは用途が名前になっているのだが新しいコマンドの名前は作者のエゴとかふざけて作られている感じで覚えづらいものも多い。特にzoxideのzなんて図々しいと思ってしまう

その他
zkq
便利だけど名前が変。エイリアスで置き換えてもいいのかな

その他
rxh
これは知らなかった...実践してみよう。

その他
red_kawa5373
だいたい snap とかは使わずに、 /usr/local/bin に、githubのリリースにある実行ファイルを放り込んで使ってる。WSLならそれで十分だしな。

その他
hkdn
fdって別のツール思い出したわ

その他
dorapon2000
"「bat」はcatの代替コマンドです。キーワードに色を付けるシンタックスハイライトやGit統合といった機能を持っています。"

その他
matchy2
なにこれ知らんコマンドばっかし

その他
itotto
こういうのに慣れてしまうと使えない環境で作業するときにイライラしそうで避けてしまう

その他
dollarss
うう、ロートルunix使いのワイどれも知らず......

その他
aya_momo
deltaは使っているけど、返ってこないことがある。他はあまりそそられなかった。

その他
mnnn
コマンドの文字数が同じか減ってるのはいいけど増えてるやつはなんでやねんって思っちゃうなw

その他
kukita
現代的なLinuxコマンド??? ls → eza,cd → zoxide, grep → ripgrep, cat → bat, find → fd, diff → delta, du → dust, ps → procs, top → bottom, time → hyperfine, hexdump → hexyl, less → lnav #自分用メモ_φ(・_・

その他
t-murachi
WSLあんま関係ないしどれも使ってみたいという魅力を感じない... ページャーしたけりゃless使うしシンタックスハイライトして観たいファイルはだいたいcodeで観てるし...( ́・_・`)

その他
FreeCatWork
ふむふむ、WSLもふもふ化計画...ボクも混ぜてほしいにゃ!もっと可愛くしてあげるにゃ🐾

その他
lifeisadog
自分の使い方的には何もいらない。Warpを使っているのでコマンドを覚える必要もないくらい

その他
xlc
要らん。

その他
byourself
こういうのディストリにばんばん追加してくんないかな。結局自分で自由にコマンドを追加出来る環境なんて限られているわけでさ。最初から入ってないと苦しいのよ。

その他
leiqunni
色付きだと、背景黒に青文字は全く読めないんだが。

その他
atsushifx
delta,rgは使っている。次世代というならzedを入れてもいいかも

その他
hobunobuo
"WSL環境"

その他
suka6411144
ripgrepって確かvscodeの内部で使われてるんだよね、だから検索がめちゃ早い

その他
yarumato
"lsの代替コマンド, cd, grep, cat, find, diff, du, ps, top, time, hexdump, less,"

その他
shin0O
知らんのばっかだ

その他
richmikan
ripgrepの正規表現はRustの正規表現というが、そんなの知らん。そこでPCRE2に切り替えるオプションもあるらしいが、いちいち"--pcre2"って書かなきゃらないのでaliasにする。そんなこんなで結局複雑で使いたくなくなる。

その他
buzztaiki
buzztaiki batはlessの代わりに結構使う。cat --help | bat -lhelp とか便利。

2025年09月11日 リンク

その他
pixmap
pixmap 便利そうだけど既存のコマンドで用足せることばかりなんだよな。既存コマンドのalias貼って問題ないくらい互換性があるとか、tmuxとかjqみたいに標準コマンドだけでは代替しにくい機能がないと...

2025年09月11日 リンク

その他
ch1248
聞いたことないコマンドが多い

その他
morita_non
powershellなんとかなりませんか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「現代的なLinuxコマ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

現代的なLinuxコマンドを活用して、WSL環境をもっと快適にしてみよう

第18回の今回は、WSL環境で役立つLinuxコマンドをピックアップし、インストール方法と基的な使い方に... 第18回の今回は、WSL環境で役立つLinuxコマンドをピックアップし、インストール方法と基的な使い方について解説します。 はじめに 第6回では、Linuxの基礎コマンド群「Coreutils」について解説しました。Coreutilsに含まれるlsやcatをはじめ、grep、diff、topといったコマンドは、どの環境にもインストールされている基中の基のため、ひと通り使えるようになっておくべきです。 しかし、これらのコマンドは歴史が古く、現代からすると機能的に物足りなかったり、不親切な部分もあります。そこで、こうした基コマンドを置き換える、より現代的な実装が数多く登場しています。こうした現代的な実装は、おおむね共通して以下のような特徴を持っています。 従来のコマンドと比べて高いパフォーマンス カラフルな出力やシンタックスハイライトといった視覚的な改善 より分かりやすいオプションや引

ブックマークしたユーザー

  • zetamatta2025年10月05日 zetamatta
  • remixed2025年09月24日 remixed
  • ninomae-makoto-develop2025年09月23日 ninomae-makoto-develop
  • yooks2025年09月17日 yooks
  • field_combat2025年09月16日 field_combat
  • keita17142025年09月16日 keita1714
  • hush_in2025年09月16日 hush_in
  • ranto3811242025年09月16日 ranto381124
  • rinrinbell2025年09月16日 rinrinbell
  • pascal2562025年09月14日 pascal256
  • ButterflyFish2025年09月14日 ButterflyFish
  • MaskOfSilver2025年09月13日 MaskOfSilver
  • morioka2025年09月13日 morioka
  • Kauai2025年09月13日 Kauai
  • midas365452025年09月12日 midas36545
  • shinagaki2025年09月12日 shinagaki
  • wata-playground2025年09月12日 wata-playground
  • noesys2025年09月12日 noesys
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /