エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは、プロダクトエンジニアのkitazawaです。 私が所属するチームは、SmartHR最大のアプリケーシ... こんにちは、プロダクトエンジニアのkitazawaです。 私が所属するチームは、SmartHR最大のアプリケーションである基本機能の技術的課題の解消を進めています。 本記事はその中の一つである、履歴の適用日を日付化したデータ構造の変更プロジェクトをご紹介します。 これから大規模なテーブル構造の変更を考えている方の参考になれば幸いです。 履歴の適用日とは プロジェクトの説明の前に、まずは「履歴の適用日」について説明します。 履歴の適用日は、従業員情報やマスターデータの変更が、システム上で有効になる日付を指します。部署の異動日や、役職の変更が適用される日などが該当します。 たとえば、「従業員の所属部署が部署Aから部署Bに変更された」履歴の適用日が2024年04月01日であれば、2024年4月1日から部署Bに所属していることを意味します。 また、その後に「従業員の所属部署が部署Bから部署Cに変更さ