[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

977users がブックマーク コメント 207

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

原作者として、 映画業界の性暴力・性加害の撲滅を求めます。

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント207

  • 注目コメント
  • 新着コメント
wdnsdy
性犯罪やパワハラをやらせるつもりで映画化を許可したわけじゃないもんな。原作者からしたらふざけんなって感じだろう

その他
zakkicho
山内マリコさんのツイートによると、「映画化経験のある知人作家まで、という小さな括りで賛同者を集め」たそうです。/(18:22追記)句読点を追加しました。

その他
pikopikopan
支援ブクマ。出版社の名前が一個もないのが悲しい。

その他
take-it
クリエイターとしての良心と誇りの塊のような声明文だな。原作者からすれば、二重の意味で蹂躪されてるようなもんだからな。自分の作品を性暴力のネタにされたら、たまったもんじゃない。

その他
meowcatwings
自分たちが属する業界のことや自身も加害者になりうる点にも言及されていてよい。良い動きにつながるといいな。

その他
raitu
人気商売やってる原作者からしたら預かり知らぬところで性犯罪に利用された挙句イメージを毀損される可能性があるわけで、マジでなんとかしたい問題だろうな

その他
nakakzs
「作品をセクハラ、パワハラの一部に利用される」という形になってしまう今の邦画界の構造自体を変えないといかんのだろな。オープン且つフラットにしないと。

その他
songe
文責が決まっていることに驚いたけど、驚くほうがおかしかった。内容に関しては至極当然の主張。支持する。

その他
stairwell
"私たちも、契約の段階から、適切な主張をしていきたいと思います。今後、万が一被害があった場合は、原作者としてしかるべき措置を求めていけるよう、行動します""理解と協力を、出版業界にも求めます。"正しい

その他
and_hyphen
ふくだももこさんが賛同しているのがすごく重要に思えた(彼女は映画監督でもあるから)

その他
taskapremium
文責山内マリコ柚木麻子賛同者 芦沢央彩瀬まる井上荒野小川糸窪美澄津村記久子西加奈子蛭田亜紗子ふくだももこ三浦しをん湊かなえ宮木あや子村山由佳山崎ナオコーラ唯川恵吉川トリコ> #utamaru なんで男性作家はおらんの

その他
muryan_tap3
最初から揚げ足とり目的なのに高潔な正義のための見張りみたいにキリッとしてるコメントがぱらぱらあるのが、なんか悲しい。女性が表現に関連する場所で性暴力に反対するとエロ反対と取るのはやはり自由にかこつけた

その他
itochan
具体的に 何 かはわかんないんだけれど、最初に(製作物を知らずに)許諾すれば、何を作ってもok(事後確認もなし)ってシステムが存在する、ってことならば、絶対的に支持する。 で、何の話?

その他
y-mat2006
こう言うめんどくさい原作者を使わずにオリジナル作品でセクハラしまくりするチャンスじゃね?元々邦画の原作って監督の作りたいオリジナルじゃ企画が通らないので名前だけ借りてるだけのものだったよねえ?

その他
soysoysan
なんで女性作家ばかりなの?男性作家は?誰だ音頭とったの。もう令和だぞ。

その他
frothmouth
賛同します

その他
crowserpent
単なる「遺憾の意」ではない具体的な行動に踏み込んだ声明で、良い意味で驚いた。他の作家さんや出版業界にこの流れが拡がることを期待したいね。

その他
kobito19
すごいurl

その他
kumagoro_morino
賛同者の名前をしっかり覚えておくためのぶくま

その他
nekoneko713
「支援する」とブックマークして、何かをした気になっているクソブクマカども。

その他
hate_flag
さて、原作者側は性暴力に反対と断言した。映画監督や映画製作者たちはなんて言うの?「性暴力に反対」って言える?

その他
yass14
お前どの面下げて言ってんだよみたいな人が決して混じってませんように

その他
mujisoshina
映画業界側から何かリアクションが欲しい。

その他
udongerge
原作っていう関わり方で、同類だと思われたらかなわん、という意味だけでもこういう事は言っておかなくてはならない。

その他
z1h4784
一部の抑圧されている人々が声を上げることを憎悪するブクマカ達がどんなに重箱の隅をつつき回ろうと、こういう流れはできていくものなんだね

その他
naohero22
ペライチ

その他
massox
良い

その他
unfiled-jp
文責、問い合わせ先が明記されてて、ちゃんとしている

その他
timetrain
原作の名前だけ使ってやりたい放題の事例もごろごろ聞いていたことを思うと、実写映画業界全体を叩きなおす最後の機会のような気がする。

その他
heaco65
自分の我が子のような作品を"ああ、あのパワハラの..."と思われたらたまったもんじゃないもんな 支援ブクマ

その他
nankichi
"映画制作の場が、これほど性加害を生みやすいことが周知"個人に落とさずに環境改善にするべき。

その他
tomoya_edw
原作者の映像化への権限の無さこそ問題にするべきで、そこを棚上げにしてお願いベースだなんて通用しないでしょう。「そこまで労力割くつもりはない原作者」ならいっさいお断りしてはいかが?効果は断然出るでしょう

その他
quwachy
芸能界が暴力団と分かち難い絆で結ばれているのは周知の事実なのに、今更知らなかったは通じない。佐藤秀峰のように絶縁宣言を出して今後一切の映像化を拒否するなら、まだ分かるが何が言いたいの意味不明。

その他
medihen
"原作者の名前は、映画の冒頭にクレジットされ、その作品がいかなるものであっても、自分の生み出した物語である責務を負います" → マンガ業界も続いて欲しい。

その他
preciar
ただの取引先って考えると、良く解らんアクションだなあというと言う感想になる。原作者は素材を提供しただけで、画材屋と画家程度の関係だろうし/こう言うアクションが常に求められると単なる負担増になるよなあ

その他
AQMS
対象の映画群のトップって誰なんだろう?それともスポンサー?

その他
asumi2021
オープンレターで反差別を表明する流れができつつある。倫理規定を含む制度づくりまで発展することを望みます、せめて被害を訴える先がないと

その他
mkotatsu
"私たち、物語の書き手と映画業界は、特殊な関係にあります。私たちは、映像化のお話をいただき、許諾することはできても、制作に関わることはほぼありません" 原作に選んでやらんぞ、って言われないよう支援ブクマ

その他
migurin
読んだことある作家さんもチラホラ。そう思うと賛同者を募るのって大切だなぁ。

その他
tanayuki00
何かを生み出した経験のある人なら、自分の手の届かないところで自分の名前が一人歩きしてしまう恐怖とジレンマを感じたことがあるはずで、できるだけ悪事に手を貸したくないという切実な思いは痛いほどわかる。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「原作者として、 映...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

原作者として、 映画業界の性暴力・性加害の撲滅を求めます。

私たち、物語の書き手と映画業界は、特殊な関係にあります。私たちは、映像化のお話をいただき、許諾す... 私たち、物語の書き手と映画業界は、特殊な関係にあります。私たちは、映像化のお話をいただき、許諾することはできても、制作に関わることはほぼありません。演者の方々が登場人物に息を吹き込み、想像でしかなかった物語がスクリーンに映し出される感動は、作者として何にも代えがたい幸せです。けれどそれが、どのような環境で作られるか、私たちは知り得ないのです。 原作者の名前は、映画の冒頭にクレジットされ、その作品がいかなるものであっても、自分の生み出した物語である責務を負います。映画制作の現場での性暴力・性加害が明るみに出たことは、原作者という立場で映画に関わる私たちにとっても、無関係ではありません。不均等なパワーバランスによる常態的なハラスメント、身体的な暴力、恫喝などの心理的な暴力等が、業界の体質であるように言われるなかで、今回、女性たちが多大なリスクを背負って性被害を告白したことは、業界の内外を問わず

ブックマークしたユーザー

  • taskapremium2022年04月26日 taskapremium
  • muryan_tap32022年04月19日 muryan_tap3
  • tor4kichi2022年04月16日 tor4kichi
  • yuhka-uno2022年04月15日 yuhka-uno
  • vamview2022年04月15日 vamview
  • hi-sta2022年04月15日 hi-sta
  • nico-at2022年04月15日 nico-at
  • tatatayou2022年04月14日 tatatayou
  • itochan2022年04月14日 itochan
  • suika_mug2022年04月14日 suika_mug
  • nagisami7232022年04月14日 nagisami723
  • sawarabi01302022年04月13日 sawarabi0130
  • littlewitchgirl2022年04月13日 littlewitchgirl
  • y-mat20062022年04月13日 y-mat2006
  • ak2482022年04月13日 ak248
  • maltesergeezer2022年04月13日 maltesergeezer
  • amourkarin2022年04月13日 amourkarin
  • maguro11112022年04月13日 maguro1111
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /