[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

218users がブックマーク コメント 20

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

GraphQLサーバを作る苦しみと解決手法

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント20

  • 注目コメント
  • 新着コメント
jiro68
GraphQL を採用したいのはバックエンドの事を何も考えずに済むフロントエンドの人間だけのように思う。特にデータモデルが込み入っているケースだとパフォーマンス要件を満たせる気がしないので GraphQL は採用しないな。

その他
dot
GraphQLやってみて感じるのは、RESTではサーバやDBの都合でI/Fが決まったが、GraphQLではフロントエンドの都合でI/Fが決まる感じ。設計の重心がサーバからReactやVueなどのフロントエンドにシフトしている印象。

その他
khtokage
インピーダンスミスマッチ解消の苦労をどこに押し付けるか、かな?

その他
h3poteto
こういうのを待ってた!みんなGraphQL褒めるし使いやすいのはわかるけど,サーバ側の実装について誰も触れてないし,ヤバそうなんだよね

その他
Keisuke69
GraphQLが嬉しいのは主にフロントエンド側の人。あと少しずれるが自分で作らずともAppSyncみたいなサービスとか有りモノ使うのでもいいかと

その他
shag
ビジネスとしてこれを採用するアドバンテージってなんだろうな。backend 側が managed な *aaS になってしまえばすごく便利な気はするけど、そこまで行ったら既に競争価値としては薄いってことだろうし。

その他
kazuph1986
"最先端のモダンPerl" だった。

その他
sh19910711
"GraphQLに対する抵抗感は何だったのかが少しわかった / たぶん今までのサーバの作り方を制限する仕様"

その他
diveintounlimit
トップコメントの認識がまさに思っていたとおりのことだったので安心した

その他
KoshianX
バックエンドも型の使える言語でやらないとあんまりメリット受けられないのかな......

その他
otchy210
GraphQL が RDB とすこぶる相性が悪いのはよく分かる。NoSQL だと、設計にもよるが、大分違うだろうと思う。

その他
new3
やっぱ近寄らんどこ...

その他
shag
shag ビジネスとしてこれを採用するアドバンテージってなんだろうな。backend 側が managed な *aaS になってしまえばすごく便利な気はするけど、そこまで行ったら既に競争価値としては薄いってことだろうし。

2020年07月22日 リンク

その他
ko-ya-ma
用途が絞られるけれど、ドキュメント型DBとTypeScriptの組み合わせだとわりと作りやすいかと。BFFみたいのを立てて、RDBでRESTfulなバックエンドを併用するなんてのもあり

その他
kazuph1986
kazuph1986 "最先端のモダンPerl" だった。

2020年07月22日 リンク

その他
khtokage
khtokage インピーダンスミスマッチ解消の苦労をどこに押し付けるか、かな?

2020年07月22日 リンク

その他
miyasakura
GraphQLは単純なREST APIよりもフロント側の複雑度を下げられる。しかしサーバー側も意識しなきゃいけないので当然フロントチームに求められる能力は上がる。こうやってサーバー側が頑張るも良いけど限界あるよね

その他
h3poteto
h3poteto こういうのを待ってた!みんなGraphQL褒めるし使いやすいのはわかるけど,サーバ側の実装について誰も触れてないし,ヤバそうなんだよね

2020年07月22日 リンク

その他
Caesarion
パールが悪いじゃん

その他
Keisuke69
Keisuke69 GraphQLが嬉しいのは主にフロントエンド側の人。あと少しずれるが自分で作らずともAppSyncみたいなサービスとか有りモノ使うのでもいいかと

2020年07月22日 リンク

その他
ducktoon
欲しいパラメータをクライアント側で決めないといけないのが辛い (えっ?)

その他
kabochatori
SQL文をそのままリクエストしたいって気になってくる

その他
dot
dot GraphQLやってみて感じるのは、RESTではサーバやDBの都合でI/Fが決まったが、GraphQLではフロントエンドの都合でI/Fが決まる感じ。設計の重心がサーバからReactやVueなどのフロントエンドにシフトしている印象。

2020年07月22日 リンク

その他
jiro68
jiro68 GraphQL を採用したいのはバックエンドの事を何も考えずに済むフロントエンドの人間だけのように思う。特にデータモデルが込み入っているケースだとパフォーマンス要件を満たせる気がしないので GraphQL は採用しないな。

2020年07月22日 リンク

その他
sugimomoto
本筋と関係無いけど、気になってしまった・・・! OpenAPI はWeb向けクエリ言語じゃなく、APIの定義を記述するための仕様。

その他
onesplat
再度選択した理由に手戻りが多いけど、じゃあ最初からGraphQL採用しなけりゃよかったんじゃね?あの技術は理想論によるオナニー感が強いので俺は未来永劫BETしないわ

その他
t-cyrill
わかる。しかしPerl

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「GraphQLサーバを作...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

GraphQLサーバを作る苦しみと解決手法

吉祥寺.pm23 https://kichijojipm.connpass.com/event/182287/ 吉祥寺.pm23 https://kichijojipm.connpass.com/event/182287/

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年04月01日 techtech0521
  • nakaoka32021年03月04日 nakaoka3
  • thotentry_hatebu1972020年12月12日 thotentry_hatebu197
  • shirokurostone2020年08月15日 shirokurostone
  • shimbaco2020年08月03日 shimbaco
  • tkom2020年07月27日 tkom
  • sh199107112020年07月26日 sh19910711
  • somathor2020年07月25日 somathor
  • giboshi312020年07月24日 giboshi31
  • satom9to52020年07月23日 satom9to5
  • kat212020年07月23日 kat21
  • diveintounlimit2020年07月23日 diveintounlimit
  • KoshianX2020年07月23日 KoshianX
  • kiichi692512020年07月23日 kiichi69251
  • kaido2020年07月23日 kaido
  • dodecamin2020年07月22日 dodecamin
  • digo2020年07月22日 digo
  • ymtk08152020年07月22日 ymtk0815
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /