[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

380users がブックマーク コメント 21

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

低レイヤーから始める GUI

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント21

  • 注目コメント
  • 新着コメント
xlc
誰かがやらなきゃならぬけど、ほぼ全ての人が知らなくてもよい知識の代表格かな。

その他
srng
思った以上に低レイヤーだったというかグラフィックだった。むかーしはゲーム作るならこういうの必修だったんだろうなあ

その他
yarumato
"QtとかGTK+とかXとかWaylandとかに頼らないでLinux上でGUIする方法を解説。GPUに直接アクセスして矩形や画像表示。Xなしでもマウス、キーボード入力受付。TrueTypeフォントを表示(日本語、タイ語やヘブライ語も)"

その他
Nobkz
すばらしい、知らなくてよいという人もいるが、むしろこれは一つの教養として知ってほしい。

その他
sakuro
想像よりさらに低レイヤーだった

その他
havanap
おもろかたのでちゃんと読みたい

その他
zakinco
めちゃくちゃ勉強になる。

その他
xlc
xlc 誰かがやらなきゃならぬけど、ほぼ全ての人が知らなくてもよい知識の代表格かな。

2023年01月16日 リンク

その他
cateiru
何も分からんかったけど凄いことは分かった

その他
mole-studio
いろいろ勉強になる

その他
ochikun
わしも若い頃はXLib使って、、とドヤろうかと思ってたら全然違ってた!参った!

その他
arc_at_dmz
濃い

その他
yarumato
yarumato "QtとかGTK+とかXとかWaylandとかに頼らないでLinux上でGUIする方法を解説。GPUに直接アクセスして矩形や画像表示。Xなしでもマウス、キーボード入力受付。TrueTypeフォントを表示(日本語、タイ語やヘブライ語も)"

2023年01月16日 リンク

その他
takuver4
はええ

その他
canadie
趣味でXとかWin32とか使ってきたけど低レイヤはほんと難しい。仕事で書いてる人は尊敬する

その他
srng
srng 思った以上に低レイヤーだったというかグラフィックだった。むかーしはゲーム作るならこういうの必修だったんだろうなあ

2023年01月16日 リンク

その他
asuka0801
文字列表示の合体コードポイントの部分なるほどなー

その他
heavenward
ガチのグラフィックスの話

その他
skypenguins
「GUIするのにXは要らない」つよい(確信)

その他
punychan
GUIというより、低レイヤーGの話。

その他
homarara
なるほど。まったく分からん。

その他
kuwayoshi
結論は、guiするのにxはいらない、でした。これはすごい...。

その他
versatile
おお、これは底レイヤーだ

その他
rgfx
やってますねえ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「低レイヤーから始...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

低レイヤーから始める GUI

QtとかGTK+とかXとかWaylandとかそういうものに頼らないでLinux上でGUIする方法を解説します これは2023... QtとかGTK+とかXとかWaylandとかそういうものに頼らないでLinux上でGUIする方法を解説します これは2023年1月15日に行われた カーネル/VM探検隊 online part6での発表資料です 発表動画: https://youtu.be/nOLjuPb_dPo ソースコード...

ブックマークしたユーザー

  • ustar2024年11月09日 ustar
  • umotas2024年06月20日 umotas
  • techtech05212024年05月31日 techtech0521
  • kwy2023年02月03日 kwy
  • wonder-wall2023年01月19日 wonder-wall
  • nbisco2023年01月18日 nbisco
  • m0t0m0t02023年01月17日 m0t0m0t0
  • Toge2023年01月17日 Toge
  • polamjag2023年01月17日 polamjag
  • amagitakayosi2023年01月17日 amagitakayosi
  • sntq2023年01月17日 sntq
  • t_mori2023年01月17日 t_mori
  • somathor2023年01月17日 somathor
  • Nyoho2023年01月17日 Nyoho
  • yosuke_furukawa2023年01月16日 yosuke_furukawa
  • breitengrad2023年01月16日 breitengrad
  • wkubota2023年01月16日 wkubota
  • hirokts2023年01月16日 hirokts
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /