[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

246users がブックマーク コメント 38

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

privateメソッドのテストって書かない方がいいんだっけ?

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント38

  • 注目コメント
  • 新着コメント
otchy210
Java の話だが、private のテストを書かないのが常に正義なら、@VisibleForTesting なんていうアノテーションを Google が準備したりはしないんだよな。必要な場面はある。

その他
masa8aurum
後半(#2)が本番 ・偽陽性があるならプロダクションコードとテストコードが近すぎ、偽陰性があるなら両者が遠すぎる ・いい距離感の単体テストとは、「仕様」を表現しているテスト。コードでなく振る舞いを検証

その他
mockmock9876
Privateメソッドのテストが必要なくらい設計が変なんでしょ。責務詰め込みすぎ。

その他
dorapon2000
詳細ではなくて仕様を単体テストする

その他
Filone
俺は書きたくなったらprivateにするのをやめてでも書いてる。正しいかどうかは知らない。

その他
mikage014
テストが必要になるような複雑なprivateメソッドを作らないのが理想

その他
zentarou
テストしたくなるようなプライベートメソッドは別クラスのパブリックメソッドとして実装するのが正しいことが多い

その他
uzuki-first
実体験でわかりやすくて良い!

その他
kikuchi1201
登壇内容良かったので、ぜひ動画でも見てほしい〜

その他
auto_chan
ただ長い処理をちょんぎっただけのプライヴェートと共通化されたやつだと性質がちが・・・わないか!がはは!好きにやれ!手段問わず分岐は何かしらの"仕様"を表すハズだから網羅通したい通してほしいきもち。

その他
sh19910711
2024 / "privateメソッドのテストは近すぎてスタブ化してるテストは遠すぎる距離感がうまく掴めてないテストになってそう / 持続可能さを意識したテストコードを書く"

その他
efcl
プライベートメソッドのテストについて

その他
masutaka26
プライベートメソッドのテストが必要ってことは、責務持ちすぎですからねえ。とは言え業務ではそうせざるを得ないこともある。取捨選択

その他
shingo-sasaki-0529
面白い。private のテストを書いた背景と、その結果起こった問題を順序立てて整理できてて良い。結局は外部に公開する「仕様」を担保する以上は公開されてるものを使って検証するのが自然だよねに落ち着くのも妥当。

その他
Kazumi007
良い記事

その他
ghostbass
テストって外部に公開された仕様通りであるかなのでpublic だけになるのでないの?

その他
hecaton55
テストの問題というよりは設計の問題やね

その他
mas-higa
private かどうかとテスト不要かどうかは全然別の話でしょ

その他
strawberryhunter
ケースバイケース。

その他
xlc
PerlやJavaScriptといったprivateがない言語ばかり使っているので、この悩みはない。ファイル内のローカル関数のテストをどうするかはときどき悩む。見えるようにするのも手間がかかるので。

その他
PrivateIntMain
自分のidぐらい雑で無意味な処理は滅んでいると思うけど、そうじゃなくても色々やりすぎてんなと思ったらできる限り滅ぼして適切に書き直そう

その他
cl-gaku
できる限りテストしたいメソッドがprivateにならないような設計に倒す努力はする

その他
raamen07
大事なのはみんなの人生なのでプロダクトが壊れてビジネスが転けたら大事なものが守れない。守るために必要でテスト書く時間くらいしか無いならテスト書くしか無い。もっと時間あるならコードや設計を直したら良い。

その他
gengesa
アプリ開発ならUtilクラスだろうがpublicにすればいいので必要になることはまずない。ライブラリ開発だとpublicメソッドは必要最小限にしたいから書きたくなる場合もある。

その他
devrabi
実際にprivateなメソッドのテストを書きたくなるようなことってあります?、くらいの感覚で、あまりそこに困ったこともないですが

その他
otchy210
otchy210 Java の話だが、private のテストを書かないのが常に正義なら、@VisibleForTesting なんていうアノテーションを Google が準備したりはしないんだよな。必要な場面はある。

2024年03月11日 リンク

その他
Kil
privateなメソッドは必ず別のpublicなメソッドから呼ばれているわけで。そっちのテストでちゃんと網羅出来ているなら理論上privateメソッドは全てテストされていることになる。カバレッジは100%にこだわるのが愚か。

その他
AmaiSaeta
プロダクトコードとテストコードの距離感は遠すぎても近すぎても駄目。擬陽性・偽陰性テストが増えると。 | 発端の「期間の取れないPHPアプデ」はどうすべきだったんだろ。期間を取れ?それが出来れば苦労しない訳で。

その他
auto_chan
auto_chan ただ長い処理をちょんぎっただけのプライヴェートと共通化されたやつだと性質がちが・・・わないか!がはは!好きにやれ!手段問わず分岐は何かしらの"仕様"を表すハズだから網羅通したい通してほしいきもち。

2024年03月11日 リンク

その他
zentarou
zentarou テストしたくなるようなプライベートメソッドは別クラスのパブリックメソッドとして実装するのが正しいことが多い

2024年03月11日 リンク

その他
turanukimaru
スタブや入出力のあるメソッドとロジックだけのメソッドに分けてそれぞれをテストしろ。問題はPrivateかではなく、入出力とロジックではテスト対象が別のものなのに区別せずにテストしていることだ。

その他
Filone
Filone 俺は書きたくなったらprivateにするのをやめてでも書いてる。正しいかどうかは知らない。

2024年03月11日 リンク

その他
mikage014
mikage014 テストが必要になるような複雑なprivateメソッドを作らないのが理想

2024年03月11日 リンク

その他
tpircs
これ、タイトルは「テストのためにprivateメソッド書かないほうがいいんだっけ(自明)」のほうが分かりやすい気がする

その他
clubman023
コードの例が良い

その他
sds-page
なるほど

その他
mohno
PHPなのか。/C#でフレームワークのprivateを無理やり呼び出したことはあるが(←今、メンテしろって言われてもできない......)、テストを書いたことはないなあ。

その他
mockmock9876
mockmock9876 Privateメソッドのテストが必要なくらい設計が変なんでしょ。責務詰め込みすぎ。

2024年03月11日 リンク

その他
jacoby
自分で書いたコードはカバレッジ100%基本とする組織の経験あるけど、世間はprivateメソッドはテストしないの?

その他
onesplat
考えすぎだな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「privateメソッドの...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

privateメソッドのテストって書かない方がいいんだっけ?

PHPerKaigi 2024発表資料 https://fortee.jp/phperkaigi-2024/proposal/f23f927e-2ac8-498e-a047-637683... PHPerKaigi 2024発表資料 https://fortee.jp/phperkaigi-2024/proposal/f23f927e-2ac8-498e-a047-6376831cbd07

ブックマークしたユーザー

  • sh199107112025年07月05日 sh19910711
  • funghi_seven2025年06月03日 funghi_seven
  • munieru_jp2025年02月05日 munieru_jp
  • knj29182024年12月22日 knj2918
  • techtech05212024年06月28日 techtech0521
  • hamaco2024年05月21日 hamaco
  • quodius2024年04月13日 quodius
  • tofu-kun2024年04月09日 tofu-kun
  • nosoosso2024年03月19日 nosoosso
  • kokihonma2024年03月16日 kokihonma
  • foaran2024年03月16日 foaran
  • efcl2024年03月14日 efcl
  • kawasin732024年03月14日 kawasin73
  • cyber_snufkin2024年03月12日 cyber_snufkin
  • masutaka262024年03月12日 masutaka26
  • shingo-sasaki-05292024年03月12日 shingo-sasaki-0529
  • wkubota2024年03月12日 wkubota
  • kyaido2024年03月12日 kyaido
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /