エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
リンケージのCTOになって3年目、さらに去年の10月にCOOも兼任するようになった。 それを踏まえたふりか... リンケージのCTOになって3年目、さらに去年の10月にCOOも兼任するようになった。 それを踏まえたふりかえりを書く。 # 前回 soudai.hatena blog.com やってきたこと 前回のブログの続きになるが、CTOというよりはとにかくなんでもやる係だった。 その結果、実質COOじゃん、みたいな感じになってCOOも兼任することになった。 もうちょっと細かく経緯を説明するとリンケージには社内取締役が自分を含めて3人いる。その3人の会話の中で現状の意思決定ルートをはっきりさせる必要があるためCOOが必要という話題になった。 そこでsoudaiさんがCOOをやるのが一番良いんじゃないか、という話になり、賛成2:反対1*1の状態でCOOに就任することになった。 そういう経緯でCOOになったが実質COOみたいなところがあったのでまぁやるか......という感じでやってきたことを書く。 特定保健指導事