エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
たくさん試してうまくいったものだけをTwitterに投稿する人がいて、それを見て自分では試さずに「こんな... たくさん試してうまくいったものだけをTwitterに投稿する人がいて、それを見て自分では試さずに「こんなことができるよ、やばいすごい」と拡散する人がいて、期待が過剰になりがちな構図はある。それは期待ゼロが正しいという意味ではない。正しい期待値とそれを生む使い方を学ぶ必要がある さっきまで「ChatGPTを課金してる2〜4人がDiscordで複数画面同時共有をしながら十数人でそれを見てワイワイ喋ったりチャットしたりする会」が行われてたんだが、成功も失敗も共有されるし、3倍速で結果を見れるし、ペアプロ的な行動共有で「あー、そうやるのか」と気づきがあるし、とても良い知識交換の場だったなぁ