エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
RESTなAPIなんか作っていると、いちいちテストするのでブラウザとか使うのはとっても面倒。そこで、コマ... RESTなAPIなんか作っていると、いちいちテストするのでブラウザとか使うのはとっても面倒。そこで、コマンドのcurlがとても便利なんです。 オプションの-vと-bと-cに-dを組合せて、アクセスをするとテストなどで使えます。 本家をみてびっくりしたけど、実はかなり色々できるコマンドだった。恐るべし。そして本名が「cURL」と初めて知った。 自動で色々やりたい場合は、こちらが参考になる。(もちフルEnglish) http://curl.haxx.se/docs/httpscripting.html URLで便利なファイル名の展開 使い方はこんな感じ。