エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
const [state, setState] = useState({count:0, boolean:true}) Reactで最もよく使う状態管理を行うhook... const [state, setState] = useState({count:0, boolean:true}) Reactで最もよく使う状態管理を行うhook、 useState。めちゃくちゃ使い心地いいですよね。 でもこのuseStateは、当たり前ですが、共有されません。 沖縄県在住のAさんがsetStateで状態を変更しても、東京都在住のBさんのstateには影響を与えません。 当たり前ですね。 でもそれができたら面白くない? 誰かがsetStateを実行したら、それが同じページを見ているすべての人に反映されたら何か面白いことができそうじゃないですか? 例えば、オンライン勉強会とかができる 上記のデモ画面を見てください。ブラウザを二つ立ち上げて、片方だけを操作しています。なのに、もう片方のスライドも同期してスライドが切り替わっているのが分かるでしょうか。 これはスライド番号を