エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
本記事のサマリ s3に特定のローカルフォルダをawsコマンド経由でs3にアップロードして、外部に公開するs... 本記事のサマリ s3に特定のローカルフォルダをawsコマンド経由でs3にアップロードして、外部に公開するshellスクリプトを非エンジニア向けに使ってもらうようにAutomatorでラッピングしたので紹介します。 経緯 元々、画像を定期的にs3に上げて公開するような運用をしていて、cyberduckで上げて公開権限するというのもだるかったので、awscliでローカルにある画像フォルダを転送して公開状態にするようなshellを作って運用していました。それを非エンジニアの方に巻き取ってもらうようなことになり、黒い画面は拒絶反応がありそうだったので、とりあえず手間をかけずに実現したかったので、Automatorで黒い画面をださなけりゃいいだろうという安直な考えで作ってみました。かなりニッチな需要だと思っていますが。。。 ニッチだと思っている理由↓ bucketが分けられるのであれば、bucket