エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
やりたいこと Zed boardを買ってZynqいじりしていたのですが,自分でHDLゴリゴリ書いて作った独自回路を... やりたいこと Zed boardを買ってZynqいじりしていたのですが,自分でHDLゴリゴリ書いて作った独自回路をPLに書き込んでPSから利用する方法がよく分からなかったので,まとめてみました. AXI4インタフェースを持った独自IPを作成し,Zynqのコアとつなぎます. ここでは単純な加算器をAXI4-Liteインタフェースを利用した独自IPとして作成し,CPUから利用してみます. 使用したVivadoのバージョンは2014.2です. プロジェクトの作成 まずは普通にプロジェクトを作ります. ここではadder_testという名前にしました. Block design 左側のFlow navigatorから,IP Integrator -> Create Block Design でBlock Designを開きます.名前はここではsystemにしました. Add IPをクリックして,Z