エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに AWS独自のSQL互換データベースのAuroraですが、 Asia Pacific 1 (Tokyo)への展開は昨年10月と... はじめに AWS独自のSQL互換データベースのAuroraですが、 Asia Pacific 1 (Tokyo)への展開は昨年10月ということもあり、 まだまだNode.jsからRDS Auroraに接続する情報について、 日本語情報があまり見つからない状況ですので、 現時点での手順を整理しておこうと思います。 VPCのセキュリティグループの設定 まず、大事な点はRDSは必ずVPCの中にあるということ(2016年2月時点)。 古い情報などでは、RDSをVPCの外側に置けていたようですが、 現時点ではRDSを起動する際にVPCの指定は必須となります。 以下、VPCの作業を備忘録として記録しておきますが、 あれこれ試行錯誤しながらやっていたので、手順として適切かは自身がありません。 まず、事前にVPCを作成しておく必要があります。 次にルートテーブルを作ります。 送信先「0.0.0.0/0」と