[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

313users がブックマーク コメント 42

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

次世代エディタ6選 - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント42

  • 注目コメント
  • 新着コメント
w_bonbon
でた時シンプルで速いやつも段々高機能化路線を目指して、重くなるっていうの繰り返してる所が...

その他
nekoline
ここでする話でもないが、なんでSublime Textは下火になっちゃったんだろうなぁ。

その他
Beluga
古い人間なので秀丸かVisual Studio内のエディタ(VSCodeとは別物)なんだよな。便利機能とかあまりいらなくてとにかく素早く、入力からの遅れなく、文字のにじみなく、変な癖や挙動がないのがベスト。

その他
ty356trt5
VSCodeとの差異が無いと「へー」以上の感想が持てない

その他
softantenna
次世代エディタNeovimの話じゃなかった

その他
dot
zedはちょくちょく使ってる。syntax highlightがもうちょっと揃ったら完全に移行できそう。

その他
syu-m-5151
vim に設定を組み込む為に新しいエディタを試している人間...。

その他
ch0ge
Zedはちょうど今日(!)Linux版がリリースされたらしい https://zed.dev/blog/zed-on-linux

その他
isobe-michael
どんどん新しいもの試すワイ、こういう情報大変ありがたいです。

その他
kkobayashi
それぞれ何がいいのか知りたいところ

その他
Goldenduck
何故だかわからんがVSCode肌に合わんのよなあ。zed試してみるか

その他
paradoxparanoic
Rust製だらけだ

その他
pyagatupa
vimで万全

その他
InoHiro
Atom よく使っていたので Zed 試してみよう

その他
versatile
今日も現場では sakura editor が起動しています。手元では emacs. コード書くには IntelliJ.

その他
earu
記事の質が。。。

その他
osaka_ajing
panicのcoda2を愛用してたし、novaになってからも愛用してる。また使用者が増えないかなー。

その他
door-s-dev
お、Zed公開されてたのね。他にもいろいろあるなぁ

その他
misshiki
"Cursor 個人的に一番勢いのあるIDE"

その他
gratefulpong
どれも、まだイマイチなところ

その他
kkobayashi
kkobayashi それぞれ何がいいのか知りたいところ

2024年07月11日 リンク

その他
yarumato
"HelixはRust製のCLIエディタ。MacもWindowsもLinuxも対応。" 説明見てみたが操作性はVimクローン

その他
syu-m-5151
syu-m-5151 vim に設定を組み込む為に新しいエディタを試している人間...。

2024年07月11日 リンク

その他
pptppc2
エディタを選べる環境にある人はその立場に感謝して取捨選択してくださいね(どしたん?嫌なことあった?話聞こか?)

その他
ty356trt5
ty356trt5 VSCodeとの差異が無いと「へー」以上の感想が持てない

2024年07月11日 リンク

その他
ch0ge
ch0ge Zedはちょうど今日(!)Linux版がリリースされたらしい https://zed.dev/blog/zed-on-linux

2024年07月11日 リンク

その他
lli
Sublime Text使い続けてる。CLIだとviかなぁ。でも他のも試してみたい。

その他
isobe-michael
isobe-michael どんどん新しいもの試すワイ、こういう情報大変ありがたいです。

2024年07月11日 リンク

その他
forest1040
Helixに惹かれる

その他
circled
EmacsやVim(NeoVim)を使いこなしてる方が出来るエンジニア感が漂うと思う

その他
y_as
いまだにSublimeText2を使ってるおじさんです

その他
Kukri
任意の文字範囲でも一括ハイライトできるやつがMacにはないんだよなあ。それさえあればWinとはおさらばできるのに。

その他
Funyapu
←先月、NeoVimに乗り換えました〜

その他
stamprally
VSCode超えてからにしてくれ。

その他
Beluga
Beluga 古い人間なので秀丸かVisual Studio内のエディタ(VSCodeとは別物)なんだよな。便利機能とかあまりいらなくてとにかく素早く、入力からの遅れなく、文字のにじみなく、変な癖や挙動がないのがベスト。

2024年07月11日 リンク

その他
pendamadura
Atom好きだったからZed使ってみるか

その他
solidity
Helix良さそう、LSPのめんどい設定書かなくて良さそうだし試してみたい

その他
habarhaba
この中で来年まで残ってるエディタはどれだけあるかな

その他
keidge
今現在、この界隈ではエディタと言ったらIDEやそれに近似したものを指すのね。

その他
posmoda
わたしはVimを使い続けるよ!

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「次世代エディタ6選...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

次世代エディタ6選 - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

ブックマークしたユーザー

  • funghi_seven2025年06月03日 funghi_seven
  • techtech05212024年08月15日 techtech0521
  • facpatrysis2024年08月06日 facpatrysis
  • knj29182024年08月04日 knj2918
  • cutc-mt2024年07月15日 cutc-mt
  • sanko04082024年07月15日 sanko0408
  • jitsu1022024年07月14日 jitsu102
  • midas365452024年07月13日 midas36545
  • clavier2024年07月13日 clavier
  • fumokmm2024年07月12日 fumokmm
  • Econgi2024年07月12日 Econgi
  • nagatoshi09132024年07月12日 nagatoshi0913
  • lugecy2024年07月12日 lugecy
  • tech04032024年07月12日 tech0403
  • shion2142024年07月12日 shion214
  • nukosan5552024年07月12日 nukosan555
  • wushi2024年07月12日 wushi
  • shinsho2024年07月11日 shinsho
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /