エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Sublime Text3 + Pandocの相性がよく、文書作成がはかどる今日この頃です。 Sublime TextでPandocと連携... Sublime Text3 + Pandocの相性がよく、文書作成がはかどる今日この頃です。 Sublime TextでPandocと連携するプラグインはいくつか試したのですが、変換だけなら、比較的自由に設定できるPandocプラグインがよさそうに思います。 なおMarkdownのプレビューにはリアルタイムでHTML変換をプレビューできるMarkmonプラグインがおすすめです。PDF変換は時間がかかるため、個人的には、編集中はMarkmonでプレビューし、PDF出力を確認したくなったらPandocプラグインで変換という手順をとっています。 以下、Pandocプラグインの使い方を紹介します。 まずPackage ControlプラグインからPandocプラグインをインストールします。 Packageコントロールの設定が終わっていれば、Ctrl+Shift+pからPackage Control