エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
はじめに APIの勉強のために、Web API: The Good Partsを読みました。平易な日本語で書いてあるので、読... はじめに APIの勉強のために、Web API: The Good Partsを読みました。平易な日本語で書いてあるので、読みやすかったです。 とはいえ、何度も本を読み返すのは大変なので、自分用まとめも兼ねて書こうと思った次第です。 1個1個まとめていくと結構な量があるので今回は「レスポンスデータの設計」についてまとめました。 本でいうと3章に書いてあります。 この記事も参考に Web API: The Good Partsの他のまとめ記事もここに載せておきます。 2.2: Web API: The Good Partsを読んだので「良いURI」についてまとめた 2.6: Web API: The Good Partsを読んだので「OAuthの仕組み」についてまとめた 4章: Web API: The Good Partsを読んだので「HTTPの仕様」についてまとめた 5章: Web AP