エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Pythonの関数(メソッド)の内容に合わせてdocstringのテンプレートを生成してくれるautoDocstringとい... Pythonの関数(メソッド)の内容に合わせてdocstringのテンプレートを生成してくれるautoDocstringというVS Codeの拡張機能をお仕事とプライベートで使っていたら結構気に入ったのでその紹介です。 autoDocstringでできること Pythonの関数やメソッドの引数名や型アノテーションなどに応じたdocstringのテンプレートをVS Code上で生成してくれます。 ※(注記)JSDoc的なもの含め、他の言語だと割とその辺をしっかり生成してくれる一方でPythonだと(出力されるdocstringのスタイルがずれていたりなど)個人的にしっくりくるものが無く、今まではスニペット的にクリップボードへ定型文登録などして過ごしていました。 PEP257やGoogleスタイル、NumPyスタイルなどメジャー所のdocstringのスタイルはサポートされています。 ※(注記)そもそもdoc