エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
良かった点 最後まで読んだ結果、「ディープラーニング完全に理解した1」と人に言えるようになりました... 良かった点 最後まで読んだ結果、「ディープラーニング完全に理解した1」と人に言えるようになりました😄 困った点 「ゼロから作る」とあるので、この本を読みながら実際に作ってみようと思われる方は多いかと思います。私もそんな1人だったのですが、この本だけで作るのは大変でした。具体的に困った点をまとめます。 Pythonは少し知っている必要があります この本の1章は「Python入門」ですが、内容はかなりあっさりしていますので、この1章だけではPythonのプログラミングができるようにはならないと思います。私はPythonをかじっていたので良かったのですが、全く触ったことがない方は、他の入門書や入門サイトを併用されることをお勧めします。 後半はコードの説明が減るので大変です 3章まではコードの説明も多いため、本を読みながら実際に実装できるかと思います。ただし、4章からはだんだん説明が省かれるよう