エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちはISSUEの寒河江です。 今回はエージェントなどの紹介サービスを利用せずに業務委託エンジニア... こんにちはISSUEの寒河江です。 今回はエージェントなどの紹介サービスを利用せずに業務委託エンジニアの仕事を獲得方法を説明します。ISSUEというクラウドソーシングサービスを立ち上げる中で、雇用者はどんなエンジニアを求めているのか、どうやってエンジニアを探せばいいのか、また魅了的だなと思ったエンジニアはどんな方々だったのか。知見が溜まってきたので公開してみたいと思います。 自力で案件獲得するメリット 今回は人材紹介サービスをあえて利用しない方法で考えてみました。なぜならサービスを利用しないとエンジニアにとっても以下のようなメリットがあるためです。 報酬が高くなることがある 紹介サービス等を利用しないことにより、雇用側はサービス利用料、紹介料の負担がなくなります。必ずとは言えないのですが、その分雇用者側の財布が多少緩む可能性はあります。エンジニアにとっても時間単価の報酬が上がる可能性が上が