エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。 以前、身内向けに麻雀大会支援ツールとしてDiscordBotを作成したのですが、新たにいくつか... こんにちは。 以前、身内向けに麻雀大会支援ツールとしてDiscordBotを作成したのですが、新たにいくつか試したいアイデアが生まれたので改修をしてみました。 ↓以前の記事↓ ※(注記)本記事にコードの大部分は記載しております。経緯等が気になる方は以前の記事をご覧ください。 環境 Discord.js v13.17.1 GoogleAppsScript 改修内容 今回は新たな機能として、集計の自動化 を行いたいと考えました。 前回は実装のイメージが付かなかったため実現しませんでしたが、今回イメージ感が掴めたことにより実装に至りました。 前提として参加者自身に点数入力をしてもらう方法を取るため、「わかりやすさ」を重視する必要がありました。具体的な方法は以下になります。 const http = require("http"); const querystring = require("queryst