エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事は以下の記事のフォローアップです。(Shellscript Advent Calendar 2016に追加エントリーした... この記事は以下の記事のフォローアップです。(Shellscript Advent Calendar 2016に追加エントリーしたかったのですが空きが無かったので単独で公開) シェルスクリプト(Bash)で作るTwitterクライアント プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 結論を先に書くと、シェルスクリプトの中で普通のプログラミング言語で文字列を区切り文字で分割して配列にする操作、いわゆるsplit()相当の事はtr '区切り文字' '\n'でできます。その逆の、配列を結合して1つの文字列にする操作、いわゆるjoin()相当の事はpaste -s -d '区切り文字' -と覚えておくのが筆者的にはオススメです。 (ちなみに、GNU coreutilsのコマンドでjoinという物がありますが、これは配列のjoin()ではなく、SQLで言うところ