エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
Smalltalk クラス作成編 既存クラス等の紹介をしてきましたが、今回はSystem Browserを使って自分でクラ... Smalltalk クラス作成編 既存クラス等の紹介をしてきましたが、今回はSystem Browserを使って自分でクラスを作成をしてみます。また作成したクラスのテストケースを作成し、ユニットテストをしてみます。 作成するクラスを考える 今回はOrderedDictionaryというクラスを作りましょう。Dictionaryは順序は保存しないクラスですが、順序を持ったDictionaryを作成しましょう。(RubyのOrderedHashを作るということです)。ちなみに、Smalltalkコミュニティのメンバーが作成したSmallTalk R4.1 http://smalltalk.smalltalk-users.jp/ にはHashというクラスで実装されております。 **[追記]**後日知ったのですがPharoには、OrderedIdentityDictionaryといったクラスも存在