エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 業務で使っているわけではないのですが、個人的にコツコツVue.jsの勉強をしています。 今回は... はじめに 業務で使っているわけではないのですが、個人的にコツコツVue.jsの勉強をしています。 今回は今まで勉強したことを整理する意味合いも兼ねて、チュートリアルのようなものを作成したいと思います。 見ていただいた方の参考になれば嬉しいです。 また、JavaScriptに関しては書き慣れていないので、もしもっと良い書き方などありましたらご意見いただけると幸いです。 なお、テストコードはまだ書けておりません。。。 次回の記事で各コンポーネントのユニットテストを書きたいと思っています。 2017年09月20日 追記 試しに書いたテストコードの差分を、記事の最後に追記しました。 作るもの 簡単なTODOアプリです。 (どっかのサービスに似ていると言わないでください。。。) TODOの管理はRailsのAPIで実施します。 前提条件及び環境 Ruby、Rails、Node.jsの環境をご用意くださ