エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 突然ですが、先日行われた学生向けのコンテストにおいてGolang製インタプリタ(Copal)で参戦しました。 当日の発表では、Gopher君でなんとか笑いを取ることが出来たので、Gopher君に感謝です。 質疑応答で色々と言われるかなと覚悟してましたが、無難な質問で助かりましたw。 後ほどTwitterを少し拝見すると「Golangのラッピング」じゃない?と思われた方もいました。 はい、そのとおりです。 開発期間がアレなんで、現状が精一杯でGolangと差別化する機能を搭載できませんでした。 あと、テストコード・ベンチマークも1行も書い