[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

603users がブックマーク コメント 125

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【個人開発】世の「家事やれよ論争」を撲滅するスマホアプリをリリースしました - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント125

  • 注目コメント
  • 新着コメント
roll8
以前、家事の不平等感があったからポイント化した。自分が多いポイントを獲得してたら「私のほうが生きにくいのっ!」て泣かれた。扱い方と相手には注意するべし。

その他
kamezo
事例に「タイヤ交換」が出てきたことで、最初の「何を家事育児とするか」と話し合うこと、それを共有することの重要性に気づいた。それだけでもいいかも知れん/ブコメを見て「やれてないぞ」も発生すると気づいた。

その他
tambo
経験上家事の分担をシステマティックに管理しようとするとかなりの確率で揉めると思うよ。家事の分担は平等が大事なのではなく相手をフォローする気持ちと感謝が大事だと思う

その他
higamma
可視化して幸せになれるかはまた難しい問題...

その他
lluvias
良さそうなアプリ。でも知人はパートナーの掃除の質が不満で、終わった後同じ場所を掃除し直すクセがあり喧嘩してる。このパターンは解決できなさそう。

その他
heppokopg2013
生きてるだけで褒めて欲しい

その他
notio
最近の若い人の家事論争を見ていると、一昔前の嫁姑と同じような事をやっている場合が増えてきたという印象。嫁姑の「あら、ほこりが」というようなものがもうない時代に対象が変化して結局起こっている感じ。

その他
MarvinParnroid
もっと簡単な解決方法あるぞ。「どっちもやらない」だ。

その他
ryouchi
開発者の妻「あなたパソコンばっかりやらずに掃除手伝ってよー」って感じにならないように祈っております

その他
lenore
「子供と一緒にお風呂入る」とは?A「子供と一緒にお風呂入る」B「全員の着替え準備して湯船入れて洗って出たら全員拭いて保湿剤塗ってパジャマ着せて髪乾かす」みたいな認識の差が問題だと思う。解像度。

その他
shichimin
ちょっと使ってみたいと思った。開発者の使用レポはないの?

その他
Cherenkov
すごい / "スケジュール機能はできるだけGoogleカレンダーを真似したくてテーブル構造"

その他
swampert260
うまく使える夫婦はなくてもうまくやれる説

その他
chuntanqui
シェアハウスや小規模オフィスだと使えるかもしれない

その他
haatenax
登録する家事の粒度とかが次の火種になりそう

その他
sbrtnpg
家事は各々がプライドを持って引き取る以外に分担のすべはないと思う。あらゆるKPIはハックされるから結局邪魔なんだよね。とはいえアプリは可愛くて使いやすそうでいいね。

その他
rt24
何だかわからないが、夫婦間のパンドラの箱を開けそうな予感がするアプリだぜ。時に揉めることがあっても、曖昧なままにしておいた方が良いこともあるのかもしれない。

その他
udofukui
これは良い!!導入しようかな!!

その他
b_wa
トイレットペーパー補充とかいちいち報告するの七面倒くさくない?家事が余計億劫になりそう。1日中何らかの家事してるし。

その他
Ytra
こういうの好き!ピヨログがApple Watchで入力できるみたいに入力を簡易化できたらと思うけど、これは記録しないと自分が損するからやる、みたいな合理性がある。

その他
jerryb
うちには必要ないとか自分/相手には向かないとか言ってる全人類一度やってみてから何が見えてなかったか考えたほうがいいと思う。

その他
wwestpp
頭良いなぁ。ポイントにするというのが集めたくなりそう。

その他
kiwamaru100
みくるさんじゃなくてみくりさんだよ

その他
l__LINE__l
これいいな

その他
whoge
収入面のバランスはないの?専業主婦と外で勤めている夫とだったらバランスおかしくない?とまあ、夫婦はそういうもんじゃないってなる気がする。

その他
asuka0801
Flutterっぽいなと思ったらFlutterだった

その他
sharaku3eyes
個人開発でここまでやるのはすごい

その他
carbon00
これが活用できる関係性なら家事がこじれるてないだろ。と思ったらブコメ諸兄もきれいに同意見でアラフォードライSNSはてなブックマークらしさを感じて今日も満足です。

その他
daysleeeper
せっかくだけど「その1」がすでに間違ってる。「自分はこんだけやってるのに、あの人は...」って思考自体が悪。家事はバランスじゃない。できる人がやればいい。あと他コメにもあるように感謝と思いやり。

その他
neputa
曖昧であったからギリギリで関係が保たれていたのに可視化してしまったことで崩壊するケースもあるので注意したい。アプリ自体はとても素晴らしいと思います。

その他
ken5chi
仕事の業務棚卸しとか作業チェックに使えそう

その他
a_ako
ママ友と話しててほしかったやつー

その他
umai_bow
この手の問題はなんとなく関係が拗れたとき、怒りの対象として共通の仕事である家事が標的になりやすいと言うだけであり、家事でないなら他のことで喧嘩するだけ。効率化、分担用には良さそう

その他
nghrk
アプリはとても良くできてそう。すごい。一方「家事やれよ論争」は撲滅どころか、悪化しそう。

その他
dagama
家事を平等にやりたいというコンセンサスが得られてる家庭ならね・・・

その他
myogab
ま、誤認の解消には役立つだろうが、自己欺瞞で保たれてる心には不都合な真実てのもあるしな。家事の得意不得意や好き嫌いにも違いがあるんでポイント交渉がハードルかなあ...ストレス自覚する機会増やすだけな者とて

その他
kerokimu
突然のみくるんるん

その他
PerolineLuv
良さそうなアプリなんだが、これって「課題解決型」だよね。世の主婦系の奥様がたが必要としているのは課題解決ではなく「共感」なので、個人的にはこのアプリは女性陣にはウケないと思う。

その他
gomaberry
ごっ、ご苦労様です。すごいなぁ。

その他
ichilhu
俺がやってないのが可視化されるわけだが......?(ブチギレ)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【個人開発】世の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【個人開発】世の「家事やれよ論争」を撲滅するスマホアプリをリリースしました - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? なぜ家事は紛争を呼ぶのか 私の周りも結婚・出産をする友人が増えました。 そこで必ずと言っていいほど上がる議題がこれ。 「夫()がぜんっぜん家事をやらない」 日で婚姻制度が発足してから早100年。 これだけ長い年月「夫婦」という形が取られているのに、なぜこんなにも初歩的な不満が世に蔓延するのでしょう。 私も結婚して5年経ちます。 知人からの愚痴なども収集した結果、いくつかの原因が考えられました。 その1. 人は「自分が一番やってる」と思う生き物である これは私がサラリーマンとして働いてて出した結論です。 殆どの人が「自分は結構仕事

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年09月05日 techtech0521
  • yggdra_w2023年08月08日 yggdra_w
  • shichimin2023年07月04日 shichimin
  • heatman2023年05月25日 heatman
  • isshyman2023年05月19日 isshyman
  • Cherenkov2023年05月17日 Cherenkov
  • igrep2023年05月17日 igrep
  • torot352023年05月07日 torot35
  • lugecy2023年05月07日 lugecy
  • yug12242023年04月29日 yug1224
  • nanjaro862023年04月26日 nanjaro86
  • kitone2023年04月26日 kitone
  • k_wizard2023年04月26日 k_wizard
  • wushi2023年04月26日 wushi
  • swampert2602023年04月25日 swampert260
  • popup-desktop2023年04月25日 popup-desktop
  • chuntanqui2023年04月25日 chuntanqui
  • haatenax2023年04月25日 haatenax
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /