エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに seed-fu gemを使えば、Railsアプリケーションの初期データをうまく扱うことが出来る。 db/fixt... はじめに seed-fu gemを使えば、Railsアプリケーションの初期データをうまく扱うことが出来る。 db/fixturesディレクトリ以下にSeedデータ投入用スクリプトを入れて、rails db:seed_fuを実行すれば、モデルごとに初期データを投入してくれる。 しかし、モデルの数が増えてくると、db/fixtures以下がごちゃごちゃになってくるという欠点がある。 そこで今回は、seed-fuとメタプログラミングの技術を利用して、所定のディレクトリにCSVファイルを置くだけでRubyのコードの変更をすることなくマスタデータを追加できる仕組みを作ってみる。 TL;DR db/fixtures/master_data/以下にマスタデータ用CSVファイルを配置 ファイル名は、モデル名の複数形(It emモデルなら、it ems.csvとする) CSVファイルのヘッダ名と、 モデルの属性