エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
<script>window.history.forward();</script>``` を以前の画面のベースとなるテンプレートファイルの先... <script>window.history.forward();</script>``` を以前の画面のベースとなるテンプレートファイルの先頭に `<script>` タグに囲んで入れてあげるだけです。 解説です。 forward関数定義を調べればすぐにわかりますが、単純に、ブラウザの履歴から次のURLをロードするだけの関数です。 つまり、初めての入力時にはブラウザの履歴には次のURLがないのでこのscriptが発火しても問題なく、入力終了時にはすでに完了画面がブラウザの履歴には残っているので、このテンプレートをレンダリングする際に履歴上の次である現在の完了画面に移動する、というscriptです。 これは現在の環境(Mac OSX 10.10.3, Chrome(Version 47.0.2526.73 (64-bit))では問題無いなく動作します。問題はSafariだと([cacheが