[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

411users がブックマーク コメント 67

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ポケモンの最強タイプを考える【グラフ理論】 - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント67

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tobigitsune
この手法でランキング付ければ最弱が最強に対して有利をとるのは必然。むしろ数少ない天敵が弱いと見なされているからこそ最強に位置できるという手法なので。

その他
moqojiy
最弱くさタイプが最強のじめん・みずタイプに強くでれる、と。おもしろいなぁ。

その他
kirakking
面白い。本家の開発陣はどのような方法で定量的分析をしているのだろうか。

その他
amamiya1224
実際は種族値、個体値と性格、使える技、持ち物によってタイプだけでは測れない有利不利があるんすよね。だから対戦バランスとしてはポケモンってよくできてる。育成のめんどくささを除けば...

その他
teecup
ここまでやるなら確率で出すポケモンを変える場合の混合戦略ナッシュ均衡まで求めたいな。よし、やるか。

その他
cad-san
水地面はヌオーの合計種族値でも環境に入ってくるし、納得感ある。下位はタイプでハンデ負ってるからゴリラみたいに特性数値盛る必要があるし、逆に上位に盛ると大変なことになる(お前のことだぞランドロス)

その他
tpxyid45i
「ちなみに最弱はくさの単タイプでした。」草

その他
migrant777
"ちなみに最弱はくさの単タイプでした。"無慈悲!

その他
puruuuun
じめんはがね=ドリュウズ、ひこうはがね=テッカグヤ、ゴーストはがね=ギルガルド。 じめんひこう=ランドロス。なるほど、強いわ。/この計算式で現環境最強パを弾き出して欲しい。

その他
zauls
全力でラグで詰まれていけ

その他
Yeshi
半分も理解はできなかったけどこういうの好き

その他
p-2yan
金銀ではいつでもヌオー連れてたけど、アルセウスでもトリトドン連れて歩いてる。これからもお世話になりそうだ

その他
grindrocker
ガマゲロゲすき

その他
kijtra
ストーリー攻略なら最初の3匹ではだいたい ほのお を選べば間違いないよね。

その他
stumprider
"PokéRank" って、言いたかっただけなんじゃ?記事は最高に面白い部類です。

その他
arrack
厳選作業がなければポケモンやりたいんだけど、対戦で勝とうと思うとどうしても厳選に行きつくからなあ。

その他
yoshitam7700
ためになる

その他
troter
「じめん・フェアリー」のようなまだ存在しないタイプも考慮しているようなので、タイプの組み合わせを制限すると環境ごとに強いタイプが得られてよさそう

その他
kunihiro9238
処理に困るやつがピックアップされまくってて改めてすごいゲームだってなった。ダブル環境だと数倍増しでウザいのでみんなもダブルしようぜ。

その他
fukurow57
「かみつく」のように多くのポケモンが持ってるあくタイプと違い、くさタイプわざの所持率の低さもバランスの一因かなと。/ヒスイゾロアークは前評判より紙だし序盤で出会えるトリトドンは末永くお世話になる。

その他
tyosuke2011
新発見

その他
umai_bow
PageRankってマルコフ連鎖に草が生えたみたいなやつだったんやな...

その他
pavlocat
面白い

その他
takilog
あとは適当に被覆なりナップサック問題とくなりすればパーティテンプレートが完成するか(知らない)

その他
verda
パーティ組む時は選ぶ6体で相性補完できるように組むのが一般的なので使用率が高いポケモンとこのランキングに相関があるのは納得 ちなみにタイプバランスチェッカーというツールもある

その他
cruller
ウパー/ヌオーはかわいい

その他
sp_ice
面白い。ポケモン対戦やってるけど、結構肌感覚とも合ってる。 いわ、はがねは物理耐久型が多めとか、タイプごとの種族値の傾向も考慮するとまた違ってくるのかも。特性とか持ち物とかやり出すときりがないけど。

その他
degucho
こんな分析されちゃうとか破綻しないように作る側も大変だなあ

その他
sakusha
そういやポケモンGOのスーパー/ハイパー/マスターのどのリーグ戦でもラグラージさんがうようよ湧いて出てきて厄介なのよね。貰った技構成が優秀なのもあるけど。

その他
suimin28
真の最弱は虫ってイメージ強い。なんでフェアリーに半減されるんすかね

その他
airj12
学生はこういう題材から始めればいいと思う、息子の10年後に届けたい

その他
sytkm
タイプごとに得意なことが異なってるのもポイントだなあ。あと、ポケモン/どうぐ/技ごとの差異の他に天候(炎水地氷)、フィールド(電草超妖)、状態異常(毒毒炎電氷無)とかがあるかないかでも変わってくるかな。

その他
tanahata
ぐーで殴り合うのがバトルの全てになったアルセウスでこそ役に立つ考察。

その他
knosa
はがねタイプは半減で受けられるタイプが今より多くて最強すぎてナーフ食らってるのでナーフ前だとどうなのかも気になるな

その他
puruuuun
puruuuun じめんはがね=ドリュウズ、ひこうはがね=テッカグヤ、ゴーストはがね=ギルガルド。 じめんひこう=ランドロス。なるほど、強いわ。/この計算式で現環境最強パを弾き出して欲しい。

2022年02月08日 リンク

その他
undercurrent88
面白い。フェアリー導入前後の比較とか見てみたい。

その他
Kazuworks124
ポケモン

その他
kotas
"「PokéRank」" すき。

その他
Ano2mouse
この理論でいけば、両評価方法で上位に君臨し攻撃タイプとして非常に優秀極まりないないはずの炎地複合(バクーダ)が、弱点の都合で耐性1位地鋼(ドリュウズ)にも攻守1位水地(ラグラージ)にも勝てない不思議。

その他
cartman0
定義の範囲だから論理学のほうが良さそう

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ポケモンの最強タ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ポケモンの最強タイプを考える【グラフ理論】 - Qiita

導入 先日、ポケモンの最新作『Pokémon LEGENDS アルセウス』が発売されました。ポケモン愛好家の中で密... 導入 先日、ポケモンの最新作『Pokémon LEGENDS アルセウス』が発売されました。ポケモン愛好家の中で密かに話題を集めたのが、新たに登場したポケモン「ゾロア(ヒスイのすがた)」と「ゾロアーク(ヒスイの姿)」のタイプです。なんと驚くべきことに、両者のタイプは未だ登場したことのなかった「ノーマル・ゴースト」だったのです。 ポケモンを知る人には説明不要ですが、これはノーマルタイプの唯一の弱点であるかくとう技をゴーストタイプで無効化しながら、ゴーストタイプの弱点であるゴースト技をノーマルタイプで無効化するという、非常にバランスのとれた、まさに夢のような複合タイプです。一部では、この「ノーマル・ゴースト」こそ最強の組み合わせなのではないかと噂されました。 しかし、果たして当にそうなのでしょうか? ポケモンのタイプは全部で18種類あり、一匹のポケモンは二つまでタイプを持つことができます。考

ブックマークしたユーザー

  • ringoh722024年02月27日 ringoh72
  • techtech05212022年12月24日 techtech0521
  • hatekura3312022年12月17日 hatekura331
  • yug12242022年08月21日 yug1224
  • kimizuka2022年05月30日 kimizuka
  • aukey2022年05月04日 aukey
  • Nilfs2022年04月22日 Nilfs
  • entryno0012022年04月17日 entryno001
  • Yeshi2022年03月19日 Yeshi
  • inurota2022年02月16日 inurota
  • mfham2022年02月16日 mfham
  • e10kg2022年02月15日 e10kg
  • okumuraa12022年02月13日 okumuraa1
  • catcoswavist2022年02月13日 catcoswavist
  • nitrocap2022年02月11日 nitrocap
  • gan_nu2022年02月11日 gan_nu
  • yuiseki2022年02月11日 yuiseki
  • sskoji2022年02月10日 sskoji
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /