エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Linuxにはログインシェルを変更するchshというコマンドがあったのだがFedoraでは使えなくなっていた。 "... Linuxにはログインシェルを変更するchshというコマンドがあったのだがFedoraでは使えなくなっていた。 "chsh" Command is missing in Fedora 24 fresh install! 答え util-linux-userをインストールすればいい。 のだけれど、似て非なるコマンドにlchshというのがあり、こちらは最初から使えるので、本来はこちらを使うべきなんだろうと思う。 Bugzillaによれば、コンテナ向けイメージで必要無かったので消した、らしい。なんと乱暴な。 違い manによれば、機能の上では/etc/shellsを無視するか否か (lchshはShellのリストを無視する) くらいの違いしか無さそう。 どうもchshはLinux由来 (util-linux) で、lchshはlibuser由来のようで、つまり出自が違う。 もうちょっと調べてみる