[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

358users がブックマーク コメント 17

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

VSCode + Markdownでスライドや書籍も書いちゃおう! - Qiita

358 users qiita.com/loftkun

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント17

  • 注目コメント
  • 新着コメント
masa8aurum
Slidevの書き方を見てみたけど、mdにattribute構文がないから結局オレオレ拡張してるじゃん...。それと書籍に必須である脚注とか参照(章とか図表への)はどうするん? 執筆にはAsciiDocのほうがいいと思うが。includeもできるし

その他
amebacore
slidevは面白そうなんだけど、実際は図を作るのに大半の時間を使うからパワポとかgoogle slideが結局一番早い。pandocはmarkdownからwordの変換にお世話になってる。markdownなら自分の好きなエディタで書けるのがいい。

その他
theatrical
そもそもmarkdownに標準規格はなく、さらにデファクトスタンダードと言えるほど普及している規格もないので、すべてのmarkdownはオレオレmarkdown。なのでslidevにオレオレ拡張あってもどうこう言うようなことでもないと思う。

その他
tonza_dopeness
この辺り、表現力つけようとするとコストが高いのがネックでなー。ポンチ絵にアニメーションつけたい場合とか。コード見せるとかならいいんだが、いつもそうは行かないので、結局ここ数年はパワポに戻ってる。

その他
hevohevo
"VSCode上で画像をサクッと描いて" ふぁっ?すごい

その他
richard_raw
Slidev、行番号表示とかグリッドレイアウトとかいい感じですね。SPAかあ。/書籍はpandocでepubに変換。ToCが生成されるのはいいですね。図表への参照もできるのかしら。

その他
Keisuke69
スライドをマークダウンで書く気にはなかなかなれないんだけど書籍とかの執筆ものはマークダウンが圧倒的にいい

その他
jacoby
asciidoctor普及せんかな

その他
theatrical
theatrical そもそもmarkdownに標準規格はなく、さらにデファクトスタンダードと言えるほど普及している規格もないので、すべてのmarkdownはオレオレmarkdown。なのでslidevにオレオレ拡張あってもどうこう言うようなことでもないと思う。

2021年12月19日 リンク

その他
shioki
"さあ、Markdown の可能性を広げましょう! 本記事では「スライド」と「(電子)書籍」をMarkdownで書く方法をご紹介したいと思います"

その他
TakamoriTarou
プレゼンをMarkdownで済ませるのは無理がある。ドキュメントの方はやってできないことは無いけども。

その他
heizoh
今Markdownでマニュアル書いているので参考にしよう。

その他
KQwYB1pi
「保管」❌「補完」⭕️

その他
monomoti
やってみる

その他
amebacore
amebacore slidevは面白そうなんだけど、実際は図を作るのに大半の時間を使うからパワポとかgoogle slideが結局一番早い。pandocはmarkdownからwordの変換にお世話になってる。markdownなら自分の好きなエディタで書けるのがいい。

2021年12月19日 リンク

その他
masa8aurum
masa8aurum Slidevの書き方を見てみたけど、mdにattribute構文がないから結局オレオレ拡張してるじゃん...。それと書籍に必須である脚注とか参照(章とか図表への)はどうするん? 執筆にはAsciiDocのほうがいいと思うが。includeもできるし

2021年12月19日 リンク

その他
maruoka_san
来年の執筆活動の環境候補として試してみよう

その他
yasu-osu
Markdownをもっと使いこみたい、と思う方に是非おすすめです!

その他
tonza_dopeness
tonza_dopeness この辺り、表現力つけようとするとコストが高いのがネックでなー。ポンチ絵にアニメーションつけたい場合とか。コード見せるとかならいいんだが、いつもそうは行かないので、結局ここ数年はパワポに戻ってる。

2021年12月19日 リンク

その他
adwhing
よい!

その他
hevohevo
hevohevo "VSCode上で画像をサクッと描いて" ふぁっ?すごい

2021年12月18日 リンク

その他
iekusup
ほー。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「VSCode + Markdown...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

VSCode + Markdownでスライドや書籍も書いちゃおう! - Qiita

はじめに Markdownって便利ですよね? README.md、PR や Issue の文やコメント、Qiita や Zenn はもち... はじめに Markdownって便利ですよね? README.md、PR や Issue の文やコメント、Qiita や Zenn はもちろん、Google Docs や Trello や Notion や Jupyter Notebook でも使えるみたいです。もっといろいろな文書を Markdown で書ければいいのになあ、あらゆる文書のソースコードを Markdown にできればいいのになあ。 さあ、Markdown の可能性を広げましょう! 記事では「スライド」と「(電子)書籍」をMarkdownで書く方法をご紹介したいと思います。もちろん、VSCodeMarkdownを効率よく便利に書いていくためのチップスもご紹介していきますよ。 ご参考スライド VS Code Conference Japan 2021 で発表した際の以下スライドもご参照ください。 もちろんこのスライドもV

ブックマークしたユーザー

  • snjx2024年09月07日 snjx
  • catapy2024年08月16日 catapy
  • techtech05212023年04月04日 techtech0521
  • mebius_ring2022年11月28日 mebius_ring
  • yggdra_w2022年05月22日 yggdra_w
  • ikigiresp2022年02月22日 ikigiresp
  • kwy2022年01月21日 kwy
  • teriyaki32022年01月10日 teriyaki3
  • TakayukiN6272022年01月02日 TakayukiN627
  • zyun11092021年12月31日 zyun1109
  • lugecy2021年12月26日 lugecy
  • miguchi2021年12月25日 miguchi
  • lanius2021年12月25日 lanius
  • masa_iwasaki2021年12月25日 masa_iwasaki
  • YOSHINORI2021年12月24日 YOSHINORI
  • moonblogger2021年12月24日 moonblogger
  • richard_raw2021年12月24日 richard_raw
  • ethanedi2021年12月21日 ethanedi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /