[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

772users がブックマーク コメント 67

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

JavaプログラマのためのKotlin入門 - Qiita

772 users qiita.com/koher

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント67

  • 注目コメント
  • 新着コメント
lavandin
この瞬発力。見習いたい

その他
raimon49
クラスを継承可能にさせようとしたらopen classって書くことになるの凄く設計センスいい。

その他
serialize
Kotlin界隈はListがイミュータブルだという嘘をつくのをやめるべき。ただのリードオンリーじゃないか

その他
nabe1121sir
JavaがC#に劣っていた機能を取り込んだ感じに見える。Javaは無意味なコードで記述量が多くなりがちなので、いい発展系だと思う。

その他
turanukimaru
ここまでScalaの話題が無い。Scalaから言語オタクっぽさをなくしたのがKotlinだとばかり思っていたのだが。/ javaの!= nullを書かずに済むのがでかい。同筆者の"null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ"も必読

その他
taku-o
セミコロンがないのね。/ Javaの面倒なところって文法ではない気がする。その辺は何か変わるのかな?

その他
Iridium
JAVAはもともと頻度に基づく設計になっていなかったのだが、単純に頻度に応じて使いやすいように改善されている。/ディープコピーとかシャローコピーはどうなるのかな

その他
dagama
newが不要ってのが若干不安になる

その他
master-0717
イミュータブルなコレクションがデフォルトなのは無意識に性能改善されそう

その他
FunnyBunnyDizzy
(これは伸びる...!)

その他
yon666632
kotlin

その他
nilab
JavaプログラマのためのKotlin入門 - Qiita

その他
dpost
Android kotlin

その他
idr_zz
今後のAndroidアプリ開発はこの言語が主流になっていく? JavaプログラマのためのKotlin入門 by @koher on @Qiita

その他
easy-breezy
javaっぽかったりGoっぽかったりで親しみやすい

その他
komz
JavaプログラマのためのKotlin入門

その他
rekp
override fun (たのしい) / ろくにpython以外を齧ったことない身からするとだいぶ読みやすくなる感じ

その他
onefootinthegrave
javaよりいいんだけどなにかパンチにかける

その他
tmatsuu
入門資料としてとてもいいね。Android以外にも使えると。なるほどなるほど

その他
tmknom
openってキーワードつけないと継承できないのいいな。finalつけて回るのメンドクサイんだよな。

その他
kazuph1986
コメントが📝

その他
shikiarai
はっや

その他
andoshin11
getter, setterを書かなくてすむプロパティの概念良い

その他
deokisikun
kotolin作ったとこはAndroidStudioのベースIDEの開発元だったのね

その他
Fohte
モダンだ

その他
a-kuma3
書き方の順番を間違ってる。「3.Kotlinならではの便利なこと」から書かないと。

その他
otchy210
自分の知ってる言語で言うと、Java をベースに Python ライクな言語を作って、JS のエッセンスを振りかけた感じに見える。違うスキルセットの人には違う風に見えるんだろうな。

その他
koroharo
"Kotlin は、構文の見た目が異なるだけで、ほぼ Java に対応しているのがわかると思います。" / これ言い始めたらSwiftだってScalaだって同じじゃ?

その他
mohno
長いので全部は見ていない。Javaを(もちろんKotlinも)知らないんだけど、C#便利なんだよなぁ、みたいなところが使えたりするんだろうか。

その他
ropponzo
コメントを読むに、Scalaを見たこともない人が多いのかな?

その他
shumaru2525
やりたい!ところでKotlinって何て読むの?→コトリンらしい...

その他
fufufukakaka
一通りjavaを学んでからkotlinを見て素晴らしさしか感じない

その他
ksugimori
たしかに検査例外が無いのはイケてない気がする。

その他
Iridium
Iridium JAVAはもともと頻度に基づく設計になっていなかったのだが、単純に頻度に応じて使いやすいように改善されている。/ディープコピーとかシャローコピーはどうなるのかな

2017年05月19日 リンク

その他
akiramaz
Kotlinの使い方初めて見たけど意外にとっつきやすそうで感心してる

その他
tengo1985
内部実装的にはinvoke dynamicとか使えてるのかな

その他
nabe1121sir
nabe1121sir JavaがC#に劣っていた機能を取り込んだ感じに見える。Javaは無意味なコードで記述量が多くなりがちなので、いい発展系だと思う。

2017年05月19日 リンク

その他
gnety
androidのapiは質が低くて使えないクソapiだからそれを補う何かが必要。null安全を気にしないといけないAPIになってて適当に作られてる。サーバサイドのAPIはここまでひどくない

その他
nakag0711
C++っぽいJava

その他
turanukimaru
turanukimaru ここまでScalaの話題が無い。Scalaから言語オタクっぽさをなくしたのがKotlinだとばかり思っていたのだが。/ javaの!= nullを書かずに済むのがでかい。同筆者の"null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ"も必読

2017年05月19日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Javaプログラマの...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

JavaプログラマのためのKotlin入門 - Qiita

KotlinAndroid の公式言語になることが Goole I/O 2017 で発表されました。 Java プログラマが Kotl... KotlinAndroid の公式言語になることが Goole I/O 2017 で発表されました。 Java プログラマが Kotlin を始めることがこれから多くなると思うので、 Kotlin をスムーズに始められるように次の 3 点についてまとめます。 Javaとほぼ同じところ 新しい考え方が必要でつまづきがちなところ Kotlinならではの便利なこと すべてを一つの投稿にすると長くなるので連載形式とし、投稿では最初の「Javaと同じところ」について説明します。 Kotlinって何? 題の前に、 Kotlin について簡単に説明します。 まずは↓の Android のコードを見て下さい。これは Android Studio が生成するテンプレートの Kotlin 版です。 Android アプリ開発者であれば、初見でも概ね何をしているのかわかると思います。 class Ma

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年01月16日 techtech0521
  • yoyama2023年11月15日 yoyama
  • mellowollem2021年08月26日 mellowollem
  • twoten210kaku2021年02月10日 twoten210kaku
  • tasanobu2021年01月30日 tasanobu
  • kazoo_oo2020年10月22日 kazoo_oo
  • karton2019年07月08日 karton
  • tech04032019年05月08日 tech0403
  • yon6666322019年03月15日 yon666632
  • nokoribi2019年02月16日 nokoribi
  • pidekazu2019年01月29日 pidekazu
  • lugecy2018年11月10日 lugecy
  • minamishinji2018年11月08日 minamishinji
  • axle2018年10月10日 axle
  • igrep2018年08月09日 igrep
  • hiroki232018年07月14日 hiroki23
  • hiro14aki2018年02月27日 hiro14aki
  • warud2018年02月23日 warud
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /