[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

345users がブックマーク コメント 19

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

あいまいを避けて勘違いの起きない命名をするための体系的分類(を目指して) ―― 英文法による一般化と明確化 - Qiita

345 users qiita.com/honey32

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント19

  • 注目コメント
  • 新着コメント
crimsonstarroad
楽しいはexciting,excitedだけじゃないよね、楽しいはもっと細かくいうと何?を突き詰めて一意にする命名の話かと思ったらそうでもなかった。

その他
kazkaz03
あいまいや勘違いが発生する原因の大部分は言語学の体系とは関係ない気がする・・・

その他
remonoil
ゼロからネーミングできるなら苦労しねえよ。クソアホが何の一貫性も無くネーミングした業務用語や他システムや既存コードがベースだから困るんだよ

その他
tettekete37564
https://qiita.com/Ted-HM/items/7dde25dcffae4cdc7923 < こっちのが実用性高いと思われ

その他
programmablekinoko
今ユニコードで日本語普通に使えるんだから使っても良いんじゃねとなる。外国人のコントリビュートを求めるようなOSS作ってんならわかるが、自社システムとか "社員出勤確認(社員ID);" とかでいいんじゃないのか

その他
GENS
基本ライブラリの拡張としてデフォルトと一緒に使ってもなじむような命名してるな自分は。Javaでapache-commonsとか使うとちょっとズレてくるんだけど。

その他
WildWideWeb
業界標準が英語というだけで英語にしたほうが方が面倒ない、という世界観(自分も従っているけど)が本来つらい。社内限定のプログラムの場合、論理的・明晰な規約を設ければローマ字でもいいはずなのに。滑稽な感じ。

その他
t_f_m
あとで

その他
diveintounlimit
とりあえずなんとかflagっていう名前のbool変数は全部窓から投げ捨ててくれ

その他
dlive1
パターン名 名付ける対象 構文 1. 命令 メソッド・関数 命令文 findUserById 2. モノ・コト・ヒト 非Booleanの変数 *1 クラス名など 名詞・名詞句 selectedItems 3. 命題 Booleanの変数 *1 *2 三単現の肯定文または述語

その他
touhumog
良記事

その他
GENS
GENS 基本ライブラリの拡張としてデフォルトと一緒に使ってもなじむような命名してるな自分は。Javaでapache-commonsとか使うとちょっとズレてくるんだけど。

2022年06月27日 リンク

その他
shogo0809
後半は後で読む

その他
yuno001
興味深い。英語できない人たちにやらせるにはハードルが高いが、「お手本」を知る意味で勉強になる。あと、ネイティブはSVOCとか考えないので目的語の概念が広いと思う。from Objとかも目的語として捉えて良いと思う。

その他
tettekete37564
tettekete37564 https://qiita.com/Ted-HM/items/7dde25dcffae4cdc7923 < こっちのが実用性高いと思われ

2022年06月27日 リンク

その他
programmablekinoko
programmablekinoko 今ユニコードで日本語普通に使えるんだから使っても良いんじゃねとなる。外国人のコントリビュートを求めるようなOSS作ってんならわかるが、自社システムとか "社員出勤確認(社員ID);" とかでいいんじゃないのか

2022年06月27日 リンク

その他
remonoil
remonoil ゼロからネーミングできるなら苦労しねえよ。クソアホが何の一貫性も無くネーミングした業務用語や他システムや既存コードがベースだから困るんだよ

2022年06月27日 リンク

その他
aox
日本語じゃダメなんですかね

その他
t2hnd
意識できると良い内容だとは思うけど「言語学的」と言われるとやや違和感があり、英文法・語用論的解説、ぐらいの方がしっくりくる

その他
gcyn
『ゆる言語学徒』人口に膾炙〜〜。(笑)。

その他
otihateten3510
言葉と同じで半分くらいしか伝わらないと思った方が良い

その他
kazkaz03
kazkaz03 あいまいや勘違いが発生する原因の大部分は言語学の体系とは関係ない気がする・・・

2022年06月27日 リンク

その他
turanukimaru
最初から最後まで根本的に完全に間違っている。「彼女は楽しい人だ」は言語学的にどうこうではなく「楽しむのは誰か?」の問題だ。(created)At, (start/end) On の違いは過去か未来(主体)かだ。というかこれ神学の領域だよ

その他
crimsonstarroad
crimsonstarroad 楽しいはexciting,excitedだけじゃないよね、楽しいはもっと細かくいうと何?を突き詰めて一意にする命名の話かと思ったらそうでもなかった。

2022年06月26日 リンク

その他
showii
「楽しい」は英語で、とか三単現とか、言語学的説明と言うなら正確さを欠いているのでは。主語が大きくなっていると思います。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「あいまいを避けて...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

あいまいを避けて勘違いの起きない命名をするための体系的分類(を目指して) ―― 英文法による一般化と明確化 - Qiita

はじめに:この記事を書いた動機 これらの素晴らしい先行記事を見て、「言語学を用いれば、共通点を見つ... はじめに:この記事を書いた動機 これらの素晴らしい先行記事を見て、「言語学を用いれば、共通点を見つけ出して一般化・大項目化したり、取り違えやすいエッジケースを明確化できるんじゃないか?」と思ったことが、この記事を書き始めたきっかけになります。 1章は3つの主要なパターンとその詳細・例外、2章はそれらに関する文法的な解説になっています。 構造化・体系化が必要な理由 太郎くんと花子さんが英作文の問題を解いています。 次の日語を英文に訳せ。 (1) 彼女は楽しい人だ。彼女といると退屈することがない。彼女はいつも新しいことに挑戦して...... 太郎くん(『楽しい』って英語で何やったっけ......) 狩井先生@ 1年6月「exciting は楽しいって意味やで〜」 ~~ 月日が流れる ~~ 柱鈴先生@ 2年4月「excited は楽しいって意味やで〜」 太郎くん(......って教わったけど、exciting か e

ブックマークしたユーザー

  • quodius2025年06月18日 quodius
  • okyawa2024年03月25日 okyawa
  • suna_zu2023年04月02日 suna_zu
  • techtech05212023年03月08日 techtech0521
  • mhag2022年11月27日 mhag
  • auhulu2022年09月08日 auhulu
  • okumuraa12022年08月08日 okumuraa1
  • hatuyuki02242022年07月28日 hatuyuki0224
  • ysirman2022年07月23日 ysirman
  • donotthinkfeel2022年07月18日 donotthinkfeel
  • lugecy2022年07月10日 lugecy
  • harxki2022年07月03日 harxki
  • takehirohattori2022年07月02日 takehirohattori
  • yassan06272022年07月01日 yassan0627
  • tjmschk2022年07月01日 tjmschk
  • WildWideWeb2022年06月30日 WildWideWeb
  • o_hiroyuki2022年06月29日 o_hiroyuki
  • ryusuke19722022年06月29日 ryusuke1972
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /