エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
Webフォームのバリデーションをするのって面倒ですよね。どうせサーバサイドでバリデーションするのに...... Webフォームのバリデーションをするのって面倒ですよね。どうせサーバサイドでバリデーションするのに...。 といいつつも、利用者を苛つかせないためにも、無駄な通信を減らすためにもフロントサイドのバリデーションは重要です。 何か良いライブラリが無いかなと思ってgithubを漁っていたら、良さげなライブラリを見つけました。 validatorjs "A data validation library in JavaScript for the browser and Node.js, inspired by Laravel's Validator."とあるとおり、LaravelのValidatorに似た感じになっているのが特徴です。 Laravelといえば、JSはreact.jsではなくてvue.jsだろうということで、Vueのコンポーネントでのサンプルです。(CSSはBootstrap) もちろ