エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
教科書的なパーサーと言えばStateT s []モナドをよく見るけど、今のParsecって全然そんな雰囲気ないんだ... 教科書的なパーサーと言えばStateT s []モナドをよく見るけど、今のParsecって全然そんな雰囲気ないんだなあ。 https://twitter.com/hiratara/status/297541496217927683 モナド本 ×ばつ4的な構造をしている。継続となる関数を4本渡せば、結果を得ることができる。 newtype ParsecT s u m a = ParsecT {unParser :: forall b . State s u -> (a -> State s u -> ParseError -> m b) -- consumed ok -> (ParseError -> m b) -- consumed err -> (a -> State s u -> ParseError -> m b) -- empty ok -> (ParseError ->