エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
概要 fluentd + elasticsearch + kibanaを用いて、ルーターのパケットフィルタで落としたIPのログなどを... 概要 fluentd + elasticsearch + kibanaを用いて、ルーターのパケットフィルタで落としたIPのログなどを可視化してみた。 fluentdのプラグイン(fluent-plugin-geoip)を使ってIPから位置情報を取得できた。 設定 前提条件 ルータ(RTX1100)IP: 192.168.1.1 サーバ OS: Ubuntu 14.04.3 LTS Trusty IP: 192.168.1.100 kibana, fluentd, elasticsearchを動かす LANからのアクセスのみ想定故、サーバのFWはガラ空き パッケージインストール 公式手順参考 fluentd elasticsearch kibana ただし、OS起動時に自動起動させるようにするには、init.dスクリプトをどっかから拾ってくる必要がある Kibana Beta init sc