[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

253users がブックマーク コメント 28

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

世界最高の翻訳サービスを個人で開発した話【meta翻訳】 - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント28

  • 注目コメント
  • 新着コメント
punychan
期待したいが、どういう点で「世界最高」だと言えるのかって話が読みたかった。

その他
KazuoLv1
"最高精度だと自負" どのような指標で最高だと判断するのか

その他
sho
98%を費やした部分についてほぼ言及なしってどういうことやねん

その他
knok
コーパスをどうしたかが書いてないのも残念

その他
eiki_okuma
「かち合ってる」を「in sync」と訳されてしまった。DeepLは「at odds」とちゃんと訳してくれる。DeepL と違って別訳を選べないのも今は厳しい。

その他
shikiarai
技術記事へのリンクだけでよかったけど、リンク先も有料なのか

その他
birdsoutz
少し試した感じでは翻訳結果は良かった。Google翻訳やDeepL翻訳に比べて遅いので実用的には?/ DeepL翻訳では文章抜けや繰り返し等があり満足していないので、他の翻訳がんばれ。

その他
mohno
何をもって「世界最高」なのか。/試した。"I'm having an old friend for dinner."→(meta翻訳)「旧友と夕食だ」/(google)「私は夕食に古くからの友人がいます」/(DeepL)「古い友人を夕食に招待している」

その他
maninthemiddle
どうやって対訳サンプルかき集めてきたのか気になる

その他
blueboy
手持ちの例文で試したところでは、DeepL の方が正確で意味が通っていた。定冠詞をきちんと翻訳できていたので。他の例文では違うのかもしれない。選択肢が増えたことは歓迎できる。速度が遅いのが難だな。

その他
Nyoho
"中でも、Firebaseは個人開発のデファクトスタンダードだと思います。"

その他
kamezo
英→日、日→英に特化した翻訳サイト。レッドオーシャンと思いつつ突撃したというのはすごい。ちょっと試してみよっと/技術的な詳細は末尾リンクの技術記事を読め?/コピペが面倒になってる自分に驚き

その他
substance_abuse
キャッチ22の状況(catch-22 situation)ってきっついなぁ。だいたいハイフン系の単語とコロンを含んだ文章は翻訳いけてないよね。A is harmful to B. のAを別の単語におきかえただけでBに相当する日本語も変わってくんのなんなん?

その他
blueboy
blueboy 手持ちの例文で試したところでは、DeepL の方が正確で意味が通っていた。定冠詞をきちんと翻訳できていたので。他の例文では違うのかもしれない。選択肢が増えたことは歓迎できる。速度が遅いのが難だな。

2022年04月11日 リンク

その他
latena
翻訳はよさそうだった。 UI いろいろ気になるけど、とにかくまず line-height をちょっと大きくしてほしい。

その他
hiroshe
BLEUスコアは見せないのか、そもそも出してないのか。

その他
hiroyuki1983
こういうのって著作権的にクリアな対訳コーパス集めるのが一番苦労すると思うので、そこをどうしたのかしか興味ない

その他
IGA-OS
ツールとしてウォッチしておきたい

その他
tockri
いいね!これは勇気が出る話。頑張ろう

その他
hatest
98%費やした部分はhttps://meta-school.web.app/articlesに書いていくということなのでは。

その他
aratety
エンジニアでさえ自身で誇張を使うような時代になったの? 醜いな

その他
programmablekinoko
まあ機械学習なんで98%はせっせとデータを食わせていたってことなんだろうけど・・・

その他
north_korea
確かに翻訳が難しそうな文をいくつかいれたがちゃんとできている。

その他
birdsoutz
birdsoutz 少し試した感じでは翻訳結果は良かった。Google翻訳やDeepL翻訳に比べて遅いので実用的には?/ DeepL翻訳では文章抜けや繰り返し等があり満足していないので、他の翻訳がんばれ。

2022年04月11日 リンク

その他
eiki_okuma
eiki_okuma 「かち合ってる」を「in sync」と訳されてしまった。DeepLは「at odds」とちゃんと訳してくれる。DeepL と違って別訳を選べないのも今は厳しい。

2022年04月11日 リンク

その他
dorokei
wannabe が ワナベ に翻訳された。DeepLだと 〜志望のと出るからまあ制度が最高かは断言できないかなぁ

その他
yarumato
"日本語⇄英語の翻訳では最高精度だと自負。開発者の想像を超えた日英の精度。機械学習モデルの精度が最重要、つまりフロントエンドとバックエンド開発で楽するのが肝要。React、Firebaseを推奨。数百本論文を読み"

その他
maninthemiddle
maninthemiddle どうやって対訳サンプルかき集めてきたのか気になる

2022年04月11日 リンク

その他
knok
knok コーパスをどうしたかが書いてないのも残念

2022年04月11日 リンク

その他
shikiarai
shikiarai 技術記事へのリンクだけでよかったけど、リンク先も有料なのか

2022年04月11日 リンク

その他
mohno
mohno 何をもって「世界最高」なのか。/試した。"I'm having an old friend for dinner."→(meta翻訳)「旧友と夕食だ」/(google)「私は夕食に古くからの友人がいます」/(DeepL)「古い友人を夕食に招待している」

2022年04月11日 リンク

その他
mayumayu_nimolove
色々自分で言い張る表現が明らかに優良誤認だけど個人開発ならいいのかな。アイコンも善逸のイラスト勝手に使ってるけど個人だからいいのかな。わからんが、あとで使ってみる。

その他
nakag0711
宣伝だけかい

その他
KazuoLv1
KazuoLv1 "最高精度だと自負" どのような指標で最高だと判断するのか

2022年04月10日 リンク

その他
nobu1989
Good!

その他
gfx
世界最高かどうかはともかく今後の展開はウォッチしていきたい。

その他
sho
sho 98%を費やした部分についてほぼ言及なしってどういうことやねん

2022年04月10日 リンク

その他
punychan
punychan 期待したいが、どういう点で「世界最高」だと言えるのかって話が読みたかった。

2022年04月05日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「世界最高の翻訳サ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

世界最高の翻訳サービスを個人で開発した話【meta翻訳】 - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに この度は個人でmeta翻訳という翻訳サービスを開発しました。 現在Google翻訳を筆頭に、機械翻訳サービスは乱立していて、業界としてレッドオーシャンだと思いますが、meta翻訳は複数ある翻訳サービスの中でも日語⇄英語の翻訳では最高精度だと自負しております。 なので、個人でも頑張ればレッドオーシャンに突っ込めるくらいの機械学習サービスを開発できるというお話しをしたいと思います。 (注記)個人開発とは思えないくらい高精度なので是非一度使ってみてください。 meta翻訳の精度 まず初めにmeta翻訳の精度を簡潔に紹介したいと思います。

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月13日 techtech0521
  • okishima_k2023年08月13日 okishima_k
  • ug_idol2022年09月06日 ug_idol
  • osakana1102022年09月05日 osakana110
  • imyutaro2022年05月30日 imyutaro
  • Wacky2022年05月09日 Wacky
  • TakayukiN6272022年05月03日 TakayukiN627
  • Caerleon03272022年04月26日 Caerleon0327
  • Nyoho2022年04月26日 Nyoho
  • makoto152022年04月26日 makoto15
  • a2ps2022年04月17日 a2ps
  • xanady032022年04月12日 xanady03
  • dederon2022年04月12日 dederon
  • hhungry2022年04月12日 hhungry
  • yoshikoyamazil2022年04月11日 yoshikoyamazil
  • u-qreil82022年04月11日 u-qreil8
  • noritada2022年04月11日 noritada
  • ant_mugi2022年04月11日 ant_mugi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /