エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
概要 次のようなラジオボタンのどちらかを選択して、 「宣言する」を押すというところまでのRspecを作成... 概要 次のようなラジオボタンのどちらかを選択して、 「宣言する」を押すというところまでのRspecを作成しました。 ラジオボタンの作成につきましては、前回の記事を参照いただけますと幸いです。 こちらのcapybaraのドキュメントを引用させていただくと、 ラジオボタンの選択方法については、「choose 'A radio button'」と記載があります。 しかし、私はこのA radio buttonの表記の方法でかなり詰まってしまったので、備忘録として投稿させていただきます。 開発環境 OS:Amazon Linux2 Rails 6.1.6.1 テストコード 以下に、今回のテストコードを記載させていただきます。 : describe '宣言画面のテスト' do before do visit new_user_announcement_path(user.id) end context