エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 以前、CentOSでWekanを動かしたときのお話はこちら http://qiita.com/ex_SOUL/it ems/b0519a6ad... はじめに 以前、CentOSでWekanを動かしたときのお話はこちら http://qiita.com/ex_SOUL/it ems/b0519a6ad890280c8c94 背景 最近、お仕事でMacを使い始めました。 業務では某プロジェクト管理システムを使用して、チケット駆動開発をしています。 大体はそれで事足りるのですが、チケットとは関係ない庶務だったり、 ちょっと大きいチケットだった場合、別途タスク管理がしたくなったりします。 私はいわゆるTrelloみたいなカンバンなタスク管理システムが好きなのでTrelloが 使いたかったりするのですが、TrelloはWebサービスで使うのがちょっと面倒だったりするかもしれません。 じゃあとりあえず自分のマシン上に作ってみるか!Docker for Mac使ってみたいし! その結果が表題です。 Wekanとは 一言で言うとTrelloクローンです