[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

593users がブックマーク コメント 252

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 - Qiita

593 users qiita.com/e99h2121

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント252

  • 注目コメント
  • 新着コメント
z1h4784
色んな言語を節操なく使っているせいで定期的に分からなくなる。forは大体大丈夫だけど、ifを書いた後にelse if?elseif?elif?どれだっけ?となってググる羽目に

その他
gabill
今日SQLのupdate文をググった。

その他
ku__ra__ge
foreachはC風言語内でも構文統一されてなさすぎるので仕方ない。ステートメントはforなのかforeachなのか?区切り文字はinなのかasなのかofなのか、はたまた":"などの記号なのか?

その他
Keisuke69
わかるw 自分もよくググってる。この間はPythonなのにJSの書き方してて当然エラーになるんだが真面目にずっと悩んでたわw

その他
tettekete37564
変数 str に整数を足すというコード、もうマジムリ

その他
enhanky
JS は for..of と for..in がどっちがどっちかわからなくなっていつもググる。

その他
vamview
bashのif文あたりは今でもググる。使用率低くて癖強いのものは、頑張って覚えるよりも都度ググった方がむしろ効率的だと思っている。自分用にまとめたりスニペット作ったらモアベターだけど

その他
phonoscopia
今日もPython書いた後JSでArray.append(obj)みたいなコード書いて当然動かなくてしばらく悩んだ

その他
aceraceae
わかる。複数言語使ってると else if か elseif か elif かとかコロン、セミコロン、カンマとか関数の引数の順番とかいちいち憶えてないからなにも見ずにコード書けって言われたらわりと何も書けない気がする。

その他
KoshianX
昔 Perl で break って書いてて半日ほど悩んだトラウマがあるので毎回確認してしまうな......。この言語は break でよかったっけ......? ってなる......

その他
AKIY
自信のない、使用頻度の高い構文や関数はOneNoteにメモつくってる。これがいい感じに充実してないと、その言語での実装がなかなか進まない。

その他
campanella
for文は高機能すぎる。ググるのは遅いからローカルで完結する方法を用意しておきたい。とくに演算子は言語ごとにバラバラで思い出せなかったり混ざったりする(!=、<>とか .、+とか)。

その他
tailtame
バグるよりいいよな。

その他
ene0kcal
わかる。

その他
kno
phpとjsとVBAと...とかやってるのでよく混乱する

その他
bluescreen
みんな同じで安心

その他
diveintounlimit
3言語くらい使い始めるともー無理なので「java for文」とかでよくググる

その他
jssei
わかりみ

その他
kyukyunyorituryo
言語によって違うので、時々忘れる

その他
pinossos
わかる。いい加減基礎反復しようと思ってはや数年

その他
bamch0h
一万年と二千年前から、、、

その他
Lagenaria
保守案件なら既存の似たような処理を見れば何とかなるけど、フロントエンドとサーバーを行ったり来たりしているような人はお手本を見ないとミスしてしまいそう

その他
Lumin
昨今のJS(ES6)とかだとforを使う機会がなさ過ぎていざ使う場面で書けなくてググることはある

その他
ksk_uchimura
"最も恥ずかしいのは、私がコーディングにすべての自分の時間を費やしていないという事実です。"やばい、俺知らぬ間に恥ずかしいやつだと思われてる。。

その他
hayashikousun
for文はプログラミング言語の基本だろ。9年間同じ言語を使って平日に毎日仕事していたらさすがに覚えると思う。他の言語やってから久々に使うとかならわからなくはないがそうじゃなかったら記憶力に問題が有る。

その他
sabacurry
忘れてもググって出てくるものはがんばって覚える必要ないよな(見たらスラスラかけるという前提だけど)

その他
Amigomr
へたに他の言語からの類推で書くと、バグを生むからね。Java屋がPHP書いて、日付の書式指定をミスってバグらせるの、数ヶ月に何人も見て「ちゃんとドキュメント見ろ」と怒ったことある。

その他
Yuppy666
これはすごいわかる。いい加減煩わしいから自前でスニペットランチャー作ろうと思ってる

その他
kazema_tsu
ググるものだと教わってきました(スットボケ)

その他
tekimen
流石にfor文でググるって意味がわからない for(;;) が無限ループになる意味がわからないってことだよね。forEachとかそういうループの構文が違うって話ならググるのわかるんだけど...

その他
ancient_tarako
覚えたところで正確性が脳みそは担保しないので、これで合ってるんだっけ?ってなって毎回ググります

その他
nagapong
ワイプログラミング勉強始めたて、胸をなでおろす

その他
eepub
インターネットは自分の脳の一部と考えているので、ググっても問題なし(いいわけ

その他
sucelie
関係無いけどSQLのinsert into とupdateで書き方が違うので腹が立ってくる

その他
topiyama
IDEに任せたい派

その他
cubed-l
コード書くのは業務の主ではないのでしばしば忘れる。リファレンスとVScode様々

その他
a-kuma3
使用頻度が高い言語は公式のリファレンスのリンクをホームに置いてる。記号の類はこれじゃないとキツイ

その他
urandom
シェルスクリプトのあれこれは数え切れないほどググっているしこれからもググり続ける自信がある

その他
iguana_mariko
こないだOBLIVIONやろうとしてなんにもわからなくなってた。

その他
takahiron34
俺も。プログラミングの勉強をする時、どの言語を使ってもどうしてもこの辺りでつまづいてしまう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「正直9年経った...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 - Qiita

「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 という議論記事があった。正直なところ私もググる方の人だ... 「正直9年経ったいまでもfor文ググってる」 という議論記事があった。正直なところ私もググる方の人だ。私の感想: ポンとテキストエディタだけ渡された時に書けるか自信ないぞ...IDEがあればまあ大丈夫かなあ。 JavaScriptだけじゃない。言語色々扱うしという言い訳。正規表現とか毎度調べる。 だから世の中にチートシートというものがあるのだ。お気に入りチートシート多数。 実戦でどうしているか?結局周りのソースを見て馴染む書き方にしていますよ多分。 暗記するかしないかは受験勉強みたいなもので、コーディング面接に受かるなら必要。暗記そのものには意味はないとは思う。 競技プログラミングが使えないとかいう論もあったな。 ググり力も大事。 でも「最低限」もできないのはやはり恥ずかしい気持ちはある。 なんかこれ英語できるできないと似てるな。英語なんてGoogle翻訳、DeepL翻訳あればいいけど、実

ブックマークしたユーザー

  • hocopi2024年11月06日 hocopi
  • x0xox0x2024年10月10日 x0xox0x
  • techtech05212022年10月02日 techtech0521
  • abababababababa2021年09月24日 abababababababa
  • mmm110611kun2021年06月09日 mmm110611kun
  • heatman2021年04月23日 heatman
  • lugecy2021年04月04日 lugecy
  • didididigda2021年04月03日 didididigda
  • hikabu2021年03月31日 hikabu
  • John_Kawanishi2021年03月27日 John_Kawanishi
  • mikumamon2021年03月27日 mikumamon
  • alphabet_h2021年03月26日 alphabet_h
  • sanko04082021年03月26日 sanko0408
  • AKIY2021年03月26日 AKIY
  • campanella2021年03月26日 campanella
  • tailtame2021年03月26日 tailtame
  • ene0kcal2021年03月26日 ene0kcal
  • kno2021年03月25日 kno
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /