[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

787users がブックマーク コメント 82

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント82

  • 注目コメント
  • 新着コメント
dirtjapan
クグり力は昔は役に立ったけど今はもう英語でのgoogling skillがないとちょいと気の利いたことはできなくなってる。昔はRFCとかもわざわざ翻訳してくれる人たちがいたけど今は日本語の情報はやってみましたレベルしかない

その他
nil0303
Chromeのアドオンで「いかがでしたか」系のサイトをブロックしまくるとノイズが減って良い。この手のは軒並み初歩の話しか書いてないのでドメインごとブロックしても別に困らない。

その他
geerpm
技術の発展が早すぎて日本語情報が本当に役に立たなくなってしまった。もはやハンズオンはノイズ。deeplとgoogle翻訳駆使して中国語検索した方が有益な技術情報あったりする

その他
carbon00
たしかにここに書いてある事も間違いなく有用だけど、まずはGoogleではなくduckduck.goを使うといいと思う。検索汚染されてないのでそれで片付くことも多い。その後英語情報にあたるのが俺のルーティーン。

その他
y-kawaz
siteとかinurlとかハイフンとか高度な検索系のクエリをちまちま足しながら繰り返して検索してると、貴方は人間ですか?とボット疑いがかかり、暫くの間は検索の度に信号機や橋を探すゲームをさせられた辛い体験がが。

その他
ku-kai27
日本語情報はプログラミングスクールのクソ記事か承認欲求をこじらせたエンジニア()の参考にならない記事しかないから、英語のドキュメントを読む能力の方が正しいと思う。ググるは死語。

その他
t-murachi
みんなもっと書籍に投資しようよとも思うけど、Salesforceみたいに書籍があんまり出回ってない技術とかだと結局ググるが大正義になっちゃうのよね...( ́・ω・`)=3

その他
blueboy
英語サイトを検索するには、そのための専用ブラウザを用意すればいい。たとえば、Vivaldi や、Edge や、Firefox で、あらかじめ Google の言語設定を「英語」にしておく。あとは自動的に英語検索となる。

その他
suekunhello
わかるけどこれもまたノイズ。料理パッドと同じ道。ノイズフィルターは検索語句の後に -(x)iitaと付けるだけ。全否定しないけど結果的に公式サイトのドキュメントを読むことになるのでノイズを拾うと大きく遠回りも。

その他
Windymelt
開発者なら誰しもstackoverflowの怪しい日本語機械翻訳コピーサイトに閉口させられたことがきっとあるはず

その他
aerski
https://pornglob.com as well good search for porno

その他
arupati-no
javascript

その他
minamishinji
最後の方がなかなか新しそう。

その他
ShionAmasato
"で括ったのすら文字列として探してくれないのは普通に検索エンジン側のクソ仕様では、と日頃思う。/Twitterのツイート検索もだけど、無駄な自然言語的処理が余計なお世話になってる検索って多いのではと思ったり

その他
el7
RSSフィードをslackに貯めたのを検索

その他
versatile
copy and paste programing

その他
yamami78651
自社の技術ゴリゴリ使っててググるだけじゃどうにもならない世界で生きてる。とはいえ、ググる力は大切

その他
Hidemonster
エンジニアじゃないけど学生に最低限の検索ノウハウは教えてる。案外Googleの使い方知らない子多い。

その他
itien
ブコメがためになる

その他
shinobue679fbea
というか最重要能力では

その他
ken530000
何系のエンジニアかにもよるけど、ググって出てくる知識だけじゃ話にならないこと多い。

その他
richard_raw
"記号関係は英語名で検索せよ!" なるほどなー。

その他
kamezo
duckduck.goの話は......ブコメに出ていた。よかった。

その他
xlc
?? を教えてくれてありがとう。

その他
toaruR
論文とか古典とか、税金使って良いので、ちゃんとした情報を無料WEBに載せてほしい

その他
Aodrey
「内容が分かりやすくて良かったです!」「ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!」

その他
Windymelt
Windymelt 開発者なら誰しもstackoverflowの怪しい日本語機械翻訳コピーサイトに閉口させられたことがきっとあるはず

2021年12月10日 リンク

その他
long_long_float
検索の技法

その他
pwatermark
もう初めから「日本語を使わずに検索」してるね、そういえば

その他
murlock
この手のことはハックめいた方面に頼ることも多く、案外ビジネスよりの人のほうが優秀だったりする

その他
urd0401
こういうの高校の情報の授業で教えるべきだよな

その他
Dragoonriders
まあそもそもキーワードを知らねば検索すらできんよな。自分の分野ではすでに米中にしか有用情報なしというのが多い。そしてよさそうな情報をひらっても読むのが面倒すぎるのでdeepL任せになる。

その他
OrionB312
記号は英語でやれば良かったのか...ググり力がまだまだ足りん

その他
password1234
どこぞで知った検索クエリに「-の」を足すと日本語サイトが除外できるテクニックをよく使ってる

その他
KoshianX
ああ、記号は読み方で検索すればいいのか

その他
lifeisadog
ウェブ関係だったら素直にstackoverflow(英語の方)で検索しよう

その他
hatest
null合体をカタカナのヌル合体で検索してうっかりエロいの出てこないかなと試してもエロいのは出てこないぞ

その他
delphinus35
例に出てるものなら「言語名 operator」でググって公式ドキュメントを読んだ方が早い気もするな。OSSのgrep云々は確かに役に立つ(cloneするスクリプトまで書いたことはないが)。

その他
strow0343
ググってて困るのは大体曖昧なもの(答えが無いもの)かマイナーなもの(公式ドキュメントやGitHubのIssueを読むしかない)なので英単語でググるぐらいで十分だったりする

その他
cinefuk
「まず、何を調べたら良いのかググるキーワードがわからない」基礎は大切なんだなあ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ググり力、それは...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita

ある日、コードレビュー中ワイ ワイ「さぁ、今日も同僚のコードをレビューしていくでぇ」 ワイ「まずは... ある日、コードレビュー中ワイ ワイ「さぁ、今日も同僚のコードをレビューしていくでぇ」 ワイ「まずは新卒のT君のコードを読んでいこか」 ワイ「どれどれ...」 ワイ「ん?なんやこの??っていう書き方は...?」 ワイ「ググってみよか...」 ワイ「JavaScript ??と入力して、検索ボタンをポチッとな」 ワイ「...あれ?それらしい検索結果が出てこんな...」 ワイ「ぐぬぬ、記号関係はググりづらいこともあるんやな...」 ワイ「これじゃあ今日はもう、酒飲んで寝るしかないやないか...」 〜飲酒、そして就寝へ...〜 では JavaScript で ?? の検索方法はどうしたらいいのか? ここに1つの解答を示しておきます! 「javascript double question mark」と検索すること です。 この記事はどうやったら自分の欲しい情報が効率よく見つけられるのか試行錯誤してきて身についたググり力を紹介して

ブックマークしたユーザー

  • kazuyag07102023年06月25日 kazuyag0710
  • techtech05212023年04月06日 techtech0521
  • halcco2022年10月03日 halcco
  • hondams2022年09月25日 hondams
  • aerski2022年09月03日 aerski
  • mjtai2022年03月23日 mjtai
  • blogger3232022年01月17日 blogger323
  • kastro-iyan2022年01月08日 kastro-iyan
  • snailramper2022年01月04日 snailramper
  • tatatayou2021年12月26日 tatatayou
  • ayaniimi2132021年12月22日 ayaniimi213
  • asa_kaz_x2021年12月22日 asa_kaz_x
  • arupati-no2021年12月21日 arupati-no
  • al1637-kh2021年12月21日 al1637-kh
  • runrunrun5552021年12月19日 runrunrun555
  • lugecy2021年12月19日 lugecy
  • ysirman2021年12月18日 ysirman
  • dodonki12232021年12月18日 dodonki1223
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /