エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
はじめに 私事ですが今年の6/27に結婚式を挙げました。 私も奥さんもエンジニアなので何か二人らしいお... はじめに 私事ですが今年の6/27に結婚式を挙げました。 私も奥さんもエンジニアなので何か二人らしいおもてなしができないかと思い、よくある席次表プロフィール代わりのプロフィールサイトと披露宴のレクリエーション用にクイズウェブアプリを作成しました。 作ったもの 分担は、奥さん(@tasopi)が主にプロフィールサイトのコーディングとデザイン作成を担当し、私(@danishi)はアプリのフロントエンドとバックエンド、AWSインフラ周りを担当しました。 結婚式の準備の合間を縫って工期は2ヵ月くらい。 実際作ったものの当日の写真が以下です。 プロフィールサイト 席次表に印刷しておいたQRコードから遷移して見てもらうようにしました。 トップページとプロフィール紹介、自分年表のようなページで構成されています。 クイズアプリ(出題側) 予めURLを伝えたスタッフさんに操作してもらうPC用画面で、順番に問