エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに きのう夕方頃、Amazon BedrockがGAになったとのことで早速試してみました。端的に言ってしまえ... はじめに きのう夕方頃、Amazon BedrockがGAになったとのことで早速試してみました。端的に言ってしまえばAzure OpenAI ServiceのAWS版で、ChatGPTに似たチャットモデルも利用可能です。 今回は、Bedrockの価格、利用方法、チャットモデルの簡単な性能試験を行ってみたいと思います。 お値段 SageMakerでLLMを試す場合、1日に数万〜十数万円のEC2インスタンスを立てる必要があります。翌月大変なことにならないように価格の確認は重要です。 Azure OpenAIServiceと同じく1000トークン当たりの従量課金のようです。Jurassic-2 Ultraで0ドル.0188/1,000tokensくらいなので気軽に試せそうです。 下準備 モデルのデプロイ方法がわかりにくく、ちょっとてこずったので手順を記します。 AWSにサインインしてから、検索窓に