エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Synology DS720+ には通常のSATAのベイが2つと,M.2スロットが2つあります. 深く考えず,SATAとMVMeを... Synology DS720+ には通常のSATAのベイが2つと,M.2スロットが2つあります. 深く考えず,SATAとMVMeを組み合わせれば,4台のSSDを使えるだろうと思って購入しました.初めてのNASです. 結論 M.2に挿したSSDはキャッシュ専用になってしまうみたいで,Web UI (DiskStation Manager) からはボリュームを作成するときに選択できませんでした. なので,NASにSSHでログインして自分で初期化する必要があるみたいです. 手順 NVMe接続のSSDは /dev/nvme0 または /dev/nvme1 として認識されるので,NASに入っている synopartition コマンドを使ってパーティションを作成して初期化します.以下のようにrootで実行. synopartition のオプションの 13 はパーティションの構成で,synopart