エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに netfilterについて少し調べてみました。 いろいろと認識の相違があったことがわかったので、記... はじめに netfilterについて少し調べてみました。 いろいろと認識の相違があったことがわかったので、記録します。 認識の相違 CentOS8(に限らずだけど)では、以下のことがわかった。 iptablesはiptablesではなくnftablesである firewall-cmdで設定したルールはiptablesでは表示されない すべてのルール確認はnftを使う Linuxでのパケットの流れについて netfilter netfilterはLinuxでパケットの処理をする基本ルール インタフェイスで受信したパケットがどんな処理をされていくか、というやつです。 netfilter.orgによると、 netfilterは、カーネルモジュールがネットワークスタックにコールバック関数を登録できるようにするLinuxカーネル内の一連のフックです。登録されたコールバック関数は、ネットワークスタック