エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに DTMのソフトウェアに組み込まれているプログラミング言語について実際に使ってみて調べてみる... はじめに DTMのソフトウェアに組み込まれているプログラミング言語について実際に使ってみて調べてみる企画です。 最近のDTMソフトウェアには、テキストのプログラミング言語で操作できる機能が搭載されているものがいくつか存在します。しかしながら、DTMソフトウェアの知識とプログラミングスキルの両方が必要になるため、使いこなしている例はあまり多くないようです。 また、信号処理用の言語1と異なり学術研究の対象にもなりにくい存在です。そのため、これらの言語を網羅的に調査して比較した情報もほとんどありません。 ここで扱う言語はベンダー独自仕様の言語や汎用プログラミング言語、プログラミング言語とは呼べない設定ファイルのようなものなど様々ですが、それぞれの言語の違いと、主な用途、できることできないこと、実際に使用するための手順を明確にしたいと考えています。 DTMプログラミング言語 NI KONTAKT